4TH-MARKET

F O O D W A R E

Cacerola 8_ yakiimo

Cacerola 8_ yakiimo

前回に引き続きカセロラ8号鍋を使って、今回は焼き芋を作ってみました。 作り方は至って簡単。 1. くしゃくしゃっとさせたアルミホイルを底に敷き、洗ったお芋をのせます。 2. 水などは入れずにそのまま強火にかけ、約20分したらお芋をひっくり返...
Cacerola 8

Cacerola 8

先週の記事で目止めをしたカセロラ8号鍋を使って、さんまご飯を炊きました。器を使う第一回目は何となく嬉しいものです。 採れたての新米と旬のさんま。土鍋でじっくり熱が伝わったお米はふっくら炊き上がり、とっても美味しい!ハフハフ言いながら頬張りま...
目止めについて

目止めについて

秋になり、お店の食器売り場でも土鍋をよく見かけるようになりました。今日は、土鍋を購入されたらまず始めにやって頂きたい「目止め」についてご紹介します。 目止とは、新しい土鍋で片栗粉を入れた汁を煮て、表面の細かい穴をふさぐことです。 未使用の土...
Oct.7

Oct.7

10月になりました。 朝晩は冷え込むようになり、日中はからっと晴れて秋の空気になってきましたね。 少し前まではキンモクセイの優しい香りががふわ〜っと漂っていました。 家の裏の、ミカンと柿は日に日に色づいています。 秋ですね〜。
radish_oval baking

radish_oval baking

熟したバナナを使って、バナナのパウンドケーキを作りました。今日の器はラディッシュのオーバルベーキング。家に専用のケーキ型がなくても、ラディッシュシリーズはオーブン使用可なので、型の代用にもなります。 扱いやすい半磁器素材なので、オーブンだけ...
marron

marron

先週のマーケットで買ってきた栗を使い、栗ペーストを作ってみました。 普段は、ほぼ ご飯炊きにしか使いませんが、大きさがちょうど良かったので今回は籠(カゴ)ご飯釜を使ってみました。 まずは栗の下ごしらえ。栗を洗って、かぶるくらいの水を入れ、鍋...
Sep.16

Sep.16

先日友人が出店しているマーケットに行ってきました。 友人の農家が作っている梨はごろっと大きく、とっても立派!既に残り僅かで焦りましたが、ぎりぎり駆け込んでお目当ての梨を頂くことができました。頂いた「新高」という品種はシャリシャリ歯ごたえがよ...
ichishina design Gallery 「4th-market展」

ichishina design Gallery 「4th-market展」

お伊勢さんのお膝元、伊勢内宮前のギャラリーショップ「ichishina」さんで9月の企画展を催して頂く事になりました。期間中はギャラリースペース一杯に4th-marketのアイテムを展示・販売して頂く予定です。清浄な空気に包まれた伊勢神宮、...
Gift Show 2015

Gift Show 2015

今年も9月2〜4日に東京ビックサイトで行われた見本市、ギフトショーに出展しました。ご来場頂いた関係者の皆様、どうもありがとうございました! 今年のテーマは「テクスチャ」。衣服のテキスタイルの感覚のように、質感にこだわった新商品を発表しました...
Magazine -nice things.-

Magazine -nice things.-

9月になりました。ここ最近は随分と涼しくなり、だんだんと秋の気配を感じるようになりました。過ごしやすくなってきた反面、夏が終わるとなると少し寂しい気がします。 さて、今日は4th-marketの商品を掲載して頂いている雑誌のご紹介です。 n...
ecila design

ecila design

今日は愛知県豊橋市にあるお店、ecila design(エシラデザイン)さんのご紹介です。 豊橋駅から約5分程歩くと、「e」と書かれた黒い立て看板が出迎えてくれます。 エシラデザインさんは、作家もののアクセサリー、布小物、器など素材感やデザ...
ズッキーニのサラダタルト -noce 6.5inch plate-

ズッキーニのサラダタルト -noce 6.5inch plate-

4th-marketの10周年イベントで、フードスタイリストのともながあきよさんに作って頂いた夏メニュー、ズッキーニのサラダタルト。家に友人を招いた時に作ってみました。ノーチェ6.5インチプレートを型代わりにしてオーブンで生地を焼き、アツア...