Feb.3今日は立春ですね。立春が2月3日になるのは、1897(明治30)年以来124年ぶりなのだとか。散歩をしていると梅の花もちらほら見つけられるようになり、まだまだ寒いけれど少しずつ春に向かっているのを感じられます。 写真は、...Read more
お汁粉寒さが厳しく、コロナで不安な日々が続きますが、家では温かく美味しいものを食べて体の緊張を取りたいですね。 鏡開きということもあり、我が家では週末にお汁粉を食べました。 久しぶりのお汁粉、とても美味しくて体の力がゆるゆる抜...0Read more
土鍋これからの季節 欠かせない鍋料理。手軽で体がぽかぽか温まって美味しいですよね。 我が家も冬になると、鍋料理はもちろん、ポトフ、シチュー、ご飯炊き、煮物など土鍋の使用頻度が高くなります。土鍋は蓄熱性が高く、食卓で取り分けた...0Read more
パン作り週末は台風で家にこもっていたので久々にこどもと一緒にパン作りをしました。ステイホーム時期以来のパン作り。雨の日は憂鬱で家にいると時間を持て余してしまいますが、一つのものを作り上げたことで達成感がありました。今回はバージョ...0Read more
factoryメーカーブランド 4th-market の日常は常に生産現場と共にあります。 生きている生産現場でしか見られない現場の風景をお届けできるのもメーカーブランドならではです。 今日は 4th-market の日常の風景を皆さ...0Read more
Sep.29月になりました。残暑厳しいですが、やや暑さもおさまってきましたね。 我が家の朝ごはんには 水分のある甘い果物が欠かせません。シャキシャキ甘い梨、果汁たっぷりジューシーな葡萄、本当に美味しいです。 (使用アイテム: 梨 ...0Read more
さんまごはんまだ暑さが残りますが、朝晩は秋の風を感じられるようになりましたね。鈴虫やコオロギの虫の音を聞いて少しほっとしています。 少し早いですが、お店でさんまが売っていたのでさんまご飯を炊いてみました!ふたを開けるとさんまとしょう...0Read more
Aug.5ようやく梅雨があけて 夏がやってきましたね! 今年初のトウモロコシを食べました。 土鍋に水を少し入れて中強火で約10分、美味しい蒸しトウモロコシができます。 つぶつぶ甘みがあって美味しかったです〜◎0Read more
白い器白い器たち。ぱりっとした白、クリームがかった白、表面がつるつる光沢のある白、さらっとしたマットな白。 一言で「白」と言ってもいろいろな表情があって飽きません。 白を集めると食卓も爽やか。 白の器って何か惹かれますよね〜!...0Read more