4TH-MARKET

F O O D W A R E

diary

Category
こどもの日

こどもの日

今日はこどもの日。 元気に泳いでいるこいのぼりを愛でながら、美味しい柏餅をいただきます。 (使用アイテム/ ディスカ ソーサーS(コットン灰)、ティシュアンティーク湯呑)
May.3

May.3

暖かい日差しに、春の訪れを感じられるようになってきました。 近くの梅もきれいに花を咲かせています。 今日は楽しい雛祭り。 (使用アイテム/ティシュ急須、ティシュ湯呑、ペルナ ティーソーサー)
節分

節分

今日は節分ですね。 我が家では豆まきをしようと思います。 明日は、立春。 新しい一年がよりよい年になりますように。 (使用アイテム/ピタ小皿(白))
お粥

お粥

2023年も気が付けば3週間経ちました。風邪などひかれていませんか。 年末に風邪をひいてから、毎日朝ごはんに、コセール5号鍋でお粥をつくりいただいています。 寒い朝、お粥をいただくと身体があたたまります。 個人的には、お粥に好きな副菜をトッ...
Happy new year 2023

Happy new year 2023

明けましておめでとうございます。 2023年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 4th-market
Merry Christmas

Merry Christmas

Merry Christmas from 4th-market. どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください。 (使用アイテム/ ピエルスープ皿、ピエルプレート、ラディッシュラウンドベイキング)
【ピタ小皿】

【ピタ小皿】

2022年も残すところあと少し。 ころりと可愛らしいカヌレをのせて。 ピタシリーズは、ピタパンをイメージして作られた器です。 (使用アイテム/ピタ小皿)
窯元の風景

窯元の風景

素焼きと釉掛けを終え、これから本焼きをするところです。 このアイテム、皆さん何か分かりますか? 答えは。 寒い時期にもオーブン料理で活躍するラディッシュシリーズです。
Dec.1

Dec.1

いよいよ師走ですね。 今日は公園で拾った松ぼっくりたちを玄関に飾ってみました。 器もこうやって使ってみるとまた違った雰囲気に。 秋冬が似合うイエローカラーのカセロラシリーズです。 (使用アイテム/ カセロラオーブンとんすい、 ノーチェ6.5...
Nov.4

Nov.4

11月ですね。葉も色づき、秋が深まってきました。 りんごも美味しい季節。 (使用アイテム/ ぺルナ7.5プレート)
窯元の風景

窯元の風景

これから窯詰です。素地を乾燥させた後、一回目の焼成を行います。 崩れ落ちそうなほど重ねられた、たくさんの器の素地。限界まで詰められています! これも職人の成せる業。 緻密な計算のもと、素地が割れぬよう、より多く入るように重ねる順番も考えてめ...
Oct.7

Oct.7

10月ですね。 頂き物のチャイティーとマロンケーキでご褒美タイム。 器は茶系で秋カラー。 少しずつ秋らしくなってきました。 (使用アイテム/ぺルナティーカップ茶、ぺルナティーソーサー黄 )
お彼岸

お彼岸

今日9月23日は秋分の日。お彼岸ですね。 手作りのミニおはぎをリニューアルしたミルㇶのティーソーサーに合わせてみました。 しっとり和の雰囲気。 (使用アイテム/ ティシュ急須、ティシュ湯飲み、ミルㇶティーソーサー)
現場の風景

現場の風景

試作サンプルたち。 4th-market はオリジナルデザインの器を一から開発するので、毎回たくさんのテストをします。特に釉薬は数年単位で開発をすることも。材料の配合や、下地の素地、焼き加減など、いろいろな要素が相まって化学反応のように現れ...
Sep.2

Sep.2

暑い日もありますが朝晩は秋の風が心地良く、だんだんと季節の歩みを感じられるようになってきましたね。 季節をまたぐこの時期は、いろいろな種類の果物を楽しめて嬉しい。 瑞々しい果物は暑さで疲れた体を癒してくれます。 (使用アイテム/ノーチェ6....
展示会に向けて

展示会に向けて

只今、展示会に向けて準備中です。 9月7日から3日間、東京のビックサイトで行われるギフトショーに出展します。 写真はスタッフのみんなで新商品の色サンプルを確認しているところ。毎回テストを重ねて新しい商品を作り上げていきます。 展示会はお客様...
夏の食卓

夏の食卓

とある夏の食卓。 土鍋や陶器のざっくりとした素材感の器が、夏のお料理を美味しそうに引き立ててくれます。 土鍋ではパエリア、陶器のボウルにはトマトとバジルのパンツァネッラ、楕円のプレートには焼きズッキーニ。 取り皿も異なったシリーズの色やデザ...
Aug.5

Aug.5

青空と緑の田んぼ!窯元の周りの風景です。 夏ですね。 夏真っ只中ですが、新米は秋に向かって少しずつ育っています。 器は涼やかに織部のお皿で。スイカにもぴったり。 (使用アイテム/ピタ7寸プレート)
トマトつけ麺

トマトつけ麺

夏といえばお素麺! 茹で時間が短くて手軽で、するっと喉越しが良くて 美味しい夏の定番メニューですよね。 今日は少し変わり種でトマトつけ麺。 すりおろしたトマトにめんつゆを合わせ、オリーブ油を絡めた麺をバジルとともにつゆにつけて食べます。 ト...
July.15

July.15

梅雨に戻ったような蒸し暑い日が続いていますね。 皆さん今年は梅仕事されましたか? 6月につけた梅シロップが出来上がったので、炭酸で割って飲んでみました。美味しい〜 この夏は梅ジュースで乗り切りたいと思います! 綺麗な色のミル カップで気分も...
窯元の風景

窯元の風景

たくさん並んだスープスプーンたち。 釉薬を掛け終えて仕上げの作業を行い、本焼きを待っているところです。 スプーンは手に持って口に運ぶものなので、仕上げには特に気を使って一本一本職人が滑らかに仕上げています。 お皿とは違い、持ち手が華奢でデリ...
Herb Tea

Herb Tea

天候が変わりやすく、真夏のように暑かったりジメジメ蒸し暑かったり、この時期は体が重だるく感じますね。梅雨時は体内にも湿気が入り込み、余分な水分が停滞して頭や体がだるくなったり、むくみを感じたり、気分も落ち込みがちになるそうです。 蒸し暑いと...
blue

blue

梅雨のイメージカラー、ブルーの器をいろいろと集めてみました。 深い濃紺、グレイッシュな淡い水色、爽やかな水色などなど。 質感や色味、形も異なる青だけれど、並べてみると不思議と調和します。 時々こうやって同じ色の器で食卓を彩るのも楽しいですね...
June.1

June.1

今日から6月ですね。 家の前の紫陽花が綺麗に咲き始めました。 水色の器に浮かべてみたら涼しげで淡い色合いがとても綺麗。 季節の果物も水色の器で。 びわ、さくらんぼ、そして頂き物の珍しいマンゴスチン。 色も形もどれも器と合っていて可愛いです。...
フルーツポンチ

フルーツポンチ

今年の春は寒暖差が激しいですが、暑い日はぐんと暑く、ひんやりしたデザートが美味しく感じられますね。 暑い日には久々にフルーツポンチ。 色とりどりのフルーツを入れて子供も大人も美味しく食べられる楽しいデザートです。シュワシュワ〜ひんやり、暑さ...
May.4

May.4

5月は土いじりをするのに気持ちの良い気候。 園芸店には色とりどりの花々や野菜の苗が並んで、ガーデニンングが楽しい季節ですね。 我が家も先日まとめてハーブのプランターを買ってきました。 お料理に使ったり、ドライフラワーにしたり、ハーブティーを...
April.6

April.6

芽吹きの季節。ここ1週間で木々の色がピンク、若草、うぐいすと色づいて本当に綺麗です!まるで絵画のよう。 4月はスタートの時期ですね。 器も新しいシリーズでスタート。限定色のカセロラオーブンとんすいは、涼やかな色・質感でボウルとしても年中使え...
Mar.2

Mar.2

今年は寒くて冬がとても長く感じましたが、ようやく暖かくなって春の訪れを感じられるようになってきましたね。 お菓子もお花もピンクで明るい気分。明日は雛祭り。 (使用アイテム/ ピタ小皿、ティシュ急須、ティシュ湯吞み)
Feb.2

Feb.2

2月になりました。まだまだ寒いですが暦ではもうすぐ立春ですね。 夕方5時を過ぎてもまだ明るかったり、梅のつぼみが膨らんでいたり、春が少しだけ近づいています!日差しの温もりが有難い時季ですね。 (使用アイテム/ クオリマグカップ)
冬の日

冬の日

今年は寒さが厳しい冬ですね。すでに雪が降った地域も多いのではないでしょうか。 我が家では雪の日に、体を温めるべくおやつにお汁粉を頂きました。 体が温まって優しい甘さにほっこり。 腹持ちが良く栄養もあるのでこどもにも嬉しいおやつです。 使用し...
Happy new year 2022

Happy new year 2022

あけましておめでとうございます。 2022が皆様にとって素晴らしい良き一年になりますように。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 2022は、真っ白でしゃきっとミルヒシリーズの器でスタートです!
Merry Christmas!  from 4 th-market

Merry Christmas! from 4 th-market

少し早いですが、メリークリスマス!& 今年も一年間ありがとうございました! 感謝の気持ちを込めて器と一緒に焼きっぱなしのケーキの贈り物です。 カードを添えて可愛くラッピング。器は、シンプルでシックな色味のミスカオーブンディ...
Dec.1

Dec.1

あっという間に師走。。。! 段々と寒くなり、冬の空気になってきましたね。 週末、近所のイチョウの葉はまだ秋の名残でとても綺麗でした。 今年も残り一ヶ月、元気にお過ごしください。 (使用アイテム/ ペルナティーソーサー、ペルナエスプ...
Harvest

Harvest

11月。 紅葉が綺麗になってきましたね。 芋掘りで収穫したさつまいもたち! これだけあると、いろいろなお料理を作るのが楽しみです。 さて何を作ろう。 (使用アイテム/ コセール9号鍋)
焼きりんご

焼きりんご

焼きりんごを作りました。 芯をくりぬいて、バターと砂糖、レモン汁を混ぜたものを中に入れ、シナモンスティックを刺してオーブンで焼いて出来上がり。 バターがじゅわーっとしみこんでホクホク甘酸っぱくてとっても美味しい! 使用した リットオーブンプ...
マグカップ

マグカップ

読書の秋ですね。 読書のお供にお気に入りのマグカップはいかがですか? 温かいミルクティーやコーヒーでほっこり温かな時間。 今日はいろいろなマグカップを並べてみました。 左より、リークマグ、 クオリマグカップ(錆、白)、ガナッシュマグカップ ...