2021.12.01Dec.1あっという間に師走。。。! 段々と寒くなり、冬の空気になってきましたね。 週末、近所のイチョウの葉はまだ秋の名残でとても綺麗でした。 今年も残り一ヶ月、元気にお過ごしください。 (使用アイテム/ ペルナティーソーサー、ペルナエスプ...Read more
2021.11.03Harvest11月。 紅葉が綺麗になってきましたね。 芋掘りで収穫したさつまいもたち! これだけあると、いろいろなお料理を作るのが楽しみです。 さて何を作ろう。 (使用アイテム/ コセール9号鍋)Read more
2021.10.27焼きりんご焼きりんごを作りました。 芯をくりぬいて、バターと砂糖、レモン汁を混ぜたものを中に入れ、シナモンスティックを刺してオーブンで焼いて出来上がり。 バターがじゅわーっとしみこんでホクホク甘酸っぱくてとっても美味しい! 使用した リットオーブンプ...Read more
2021.10.20マグカップ読書の秋ですね。 読書のお供にお気に入りのマグカップはいかがですか? 温かいミルクティーやコーヒーでほっこり温かな時間。 今日はいろいろなマグカップを並べてみました。 左より、リークマグ、 クオリマグカップ(錆、白)、ガナッシュマグカップ ...Read more
2021.10.06Oct.610月でまだ暑い日が続きますが、葉が色づいて少しずつ秋になってきましたね。 皆さん 柿はもう食べられましたか? 柿と、このオリーブっぽい淡いグリーンのお皿の組み合わせ、綺麗で好きです。 (使用アイテム/ ガレット・デ・ロワ プレート グリー...Read more
2021.09.22十五夜9月21日は十五夜でしたね。 皆さん 月は見られましたか? 今日は少し和の装いで、お月見団子です。 (使用アイテム: ペルナティーソーサー、ペルナマグカップ、ティシュ急須 )Read more
2021.09.08Rebranding4th-market は今年で創業16年を迎えます。 それに伴いリブランディングを始動し、いくつかの商品を10月1日より廃盤とさせて頂くことになりました。ご愛用頂いている皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 写真は廃盤商品の一...Read more
2021.09.01Sep.1今日から9月。涼しくなり始めて秋の気配を感じますね。 先日近くの田んぼスポットに出かけてみたら、辺り一面青々とした田んぼが広がっていて稲が育っていました。もう実りの秋がすぐそこですね。新米が今から楽しみです。 葡萄も美味しい時期。 器のピタ...Read more
2021.08.04Aug.48月になりました。夏本番。毎日暑いですね! 近場に出かけては家で涼む毎日です。 おうち時間が長い夏なので、時々気分を変えてフレッシュな爽やかな飲み物を。今日はオレンジの果汁を入れたアイスティーを作ってみました。 マグカップはたくさん飲みたい...Read more
2021.07.21冷たいおやつ梅雨があけて一気にあつ〜い夏がやってきましたね! こどもが大好きなスイカで簡単シャーベットを作ってみました。スイカをフォークでつぶして蜂蜜とレモン汁を加えて良く混ぜ、冷凍するだけ。 きーんと冷たくて、かき氷のようなシャリシャリした食感が美味...Read more
2021.07.07小さいうつわ小さい器いろいろ。 普段たくさん使うわけではないけれど、集めたくなってしまいます。 持っているとなんだか幸せ。 (使用アイテム / ミルヒミニカップ、シュケル豆皿 、ペルナエスプレッソ、ピタ小皿 )Read more
2021.06.23器のカビのメンテナンス今日は土物の器についてしまった頑固なカビのメンテナンスについてご紹介します。 一度はえてしまったカビを取るのは少し難しいのですが、ぜひ一度お試しください。 ① 水と重曹大さじ1杯程度を入れたお鍋に器を入れて煮沸します。重曹の変わりに大さじ3...Read more
2021.06.16器のお手入れ 【乾燥】毎日使っているお茶碗。油断していたら高台の部分に少し黒い染みがついてしまいました。これは乾燥が不十分だったためにはえてしまったカビ。もう乾いているかなと思って食器棚にしまっていたのですが、まだ水分を含んでいたようです。知らず知らずのうちにカ...Read more
2021.06.09初夏の果実梅仕事の季節ですね。 我が家も先日 庭先の梅を収穫しました。 梅の青々とした緑ってとても綺麗です。 買ってきたビワも一緒に並べたら色の対比がすごく綺麗で思わず写真を撮ってしまいました。白の器に入れるとより色味が映えてとっても爽やか! 初夏を...Read more
2021.06.02June.26月になりましたね。あじさいの花も綺麗に咲き始めました。 暑い日も増えて ひんやりしたおやつが美味しい季節です。 今日はみかんの缶詰で簡単ゼリーを作ってみました ○ 器は「リット ココット」でいただきます。Read more
2021.05.19Flowerいつの間にかジメジメとした梅雨の気候になってしまいましたね。憂鬱な天気ですが少しでもお家を快適に。 母の日にお花をもらってから お部屋に花があるのってやっぱりいいな〜!と思って飾っています。花屋さんで買ったり、ベランダの花を切り取ったり、公...Read more
2021.05.06May.6昨日はこどもの日でしたね。 悶々とした日々ですが、こどもが元気に遊び回る姿を見るといろんなことを忘れてこちらも励まされます。 連休中は新緑にも癒されました。 (使用アイテム/ ディスカ ソーサーS (ライチ色)、ティシュ湯吞み(黄色))Read more
2021.04.21Relax time先週は寒い一週間でしたが、今週は初夏のような陽気ですね。春は気候の変化が激しく、一日の寒暖差も大。生活環境も大きく変化する時期なので緊張やストレスを感じやすく、体調管理も難しい季節です。私自身もここ数週間、体が疲れやすかったりだるかったり。...Read more
2021.03.31March.31早いもので今日で3月も終わり。ここ一週間で桜が一気に満開になり、木々も芽吹いてきましたね。 吸い込まれるような桜の花々に心癒されました。 お茶の時間も可愛い小皿とあわせて春らしく道明寺です。 (使用アイテム:ピタ小皿)Read more
2021.03.24菜の花菜の花の美味しい季節ですね。テレビのレシピ番組を見ていたらとても美味しそうだったので「菜の花と卵のアンチョビー炒め」を作ってみました。菜の花のほろ苦さとアンチョビーの塩味が絡まってとても美味しかったです。器は、ソルベの9inchプレート。リ...Read more
2021.03.17レモンケーキ前回に続きレモン○ 先日作ったレモンシロップが余ったので、レモンケーキを作ってみました。レモンって普段あまり食べないので、お料理に取り入れるとなにか特別な幸せな気分になるのは私だけでしょうか。 爽やかでおいしいケーキができました。 使用した...Read more
2021.03.03May.3今日は雛祭りですね。 お花屋さんで桃の花を買ったら おまけに菜の花も頂きました。 一気にお部屋の中が春になり、嬉しくなりました。 いちごも美味しい季節ですね。 (使用アイテム:リット ボウル 灰緑)Read more
2021.02.03Feb.3今日は立春ですね。立春が2月3日になるのは、1897(明治30)年以来124年ぶりなのだとか。散歩をしていると梅の花もちらほら見つけられるようになり、まだまだ寒いけれど少しずつ春に向かっているのを感じられます。 写真は、おでんを作った翌日の...Read more
2021.01.13お汁粉寒さが厳しく、コロナで不安な日々が続きますが、家では温かく美味しいものを食べて体の緊張を取りたいですね。 鏡開きということもあり、我が家では週末にお汁粉を食べました。 久しぶりのお汁粉、とても美味しくて体の力がゆるゆる抜けました。 (使用ア...Read more
2020.12.16土鍋これからの季節 欠かせない鍋料理。手軽で体がぽかぽか温まって美味しいですよね。 我が家も冬になると、鍋料理はもちろん、ポトフ、シチュー、ご飯炊き、煮物など土鍋の使用頻度が高くなります。土鍋は蓄熱性が高く、食卓で取り分けたあとも置いておくとも...Read more
2020.10.14パン作り週末は台風で家にこもっていたので久々にこどもと一緒にパン作りをしました。ステイホーム時期以来のパン作り。雨の日は憂鬱で家にいると時間を持て余してしまいますが、一つのものを作り上げたことで達成感がありました。今回はバージョンアップしてレーズン...Read more
2020.09.30factoryメーカーブランド 4th-market の日常は常に生産現場と共にあります。 生きている生産現場でしか見られない現場の風景をお届けできるのもメーカーブランドならではです。 今日は 4th-market の日常の風景を皆さんにお届けします。 ...Read more
2020.09.02Sep.29月になりました。残暑厳しいですが、やや暑さもおさまってきましたね。 我が家の朝ごはんには 水分のある甘い果物が欠かせません。シャキシャキ甘い梨、果汁たっぷりジューシーな葡萄、本当に美味しいです。 (使用アイテム: 梨 ピエルスープ皿 茶色...Read more
2020.08.26さんまごはんまだ暑さが残りますが、朝晩は秋の風を感じられるようになりましたね。鈴虫やコオロギの虫の音を聞いて少しほっとしています。 少し早いですが、お店でさんまが売っていたのでさんまご飯を炊いてみました!ふたを開けるとさんまとしょうがの香ばしい香りが広...Read more
2020.07.22白い器白い器たち。ぱりっとした白、クリームがかった白、表面がつるつる光沢のある白、さらっとしたマットな白。 一言で「白」と言ってもいろいろな表情があって飽きません。 白を集めると食卓も爽やか。 白の器って何か惹かれますよね〜! (アイテム(左より...Read more
2020.05.13牛乳寒天5月に入ってから季節を先取りしたような夏日が多くなりましたね。 ツルっとした食感のデザートが食べたくなって、我が家では牛乳寒天を作りました。 みかんの缶詰と一緒に合わせて美味しい冷たいデザートです。 取り皿の小鉢は、マットでありながらもガラ...Read more