2023.06.14stilkフォースマーケットの人気商品、スティルクシリーズ。 一時生産を見合わせていましたが、この度発売を再開いたしました!長らくお待たせしていた皆様、お待たせいたしました。 スティルクは、「スティルク(茎)」のイメージの瑞々しい爽やかなシリーズです...Read more
2023.06.08Tish急須オンラインショップで欠品しておりました、ティシュ急須が販売を再開いたしました。容量もたっぷり、満水で450ml入ります。ティシュ急須で楽しむ、自家製ミントを使ったレシピのご紹介です。 【モロッコ風ミントティー】 1 ポットに茶葉(ティースプ...Read more
2023.05.19外ごはん晴れて気持ちの良い日は食卓を外に移してプチアウトドアを楽しんでみてはいかがですか? 外の空気を吸いながらの食事は最高の贅沢。いつもの器も少し違って見えます。 リット 手付きグラタンは楕円形で、限られたテーブルスペースでも場所をとりません。深...Read more
2023.05.05こどもの日今日はこどもの日。 元気に泳いでいるこいのぼりを愛でながら、美味しい柏餅をいただきます。 (使用アイテム/ ディスカ ソーサーS(コットン灰)、ティシュアンティーク湯呑)Read more
2023.04.28new diska新緑のきれいな季節ですね。 リニューアルしたディスカの緑は、春のよもぎを思わせるやや青みがかった落ち着いた色合いです。 「志野釉」という厚みをもたせた釉薬を施していて、表面は少しざらっとしています。陶器のような雰囲気もあり、和のテイストも感...Read more
2023.03.31leek mug cup暖かくなって一気に桜が咲きましたね。春です!皆さんはお花見、楽しまれましたか? 明日からはいよいよ四月。我が家ではこの春からフレッシュな気持ちで、新色のリークマグカップを使い始めようと思っています。 リークマグカップは容量がたっぷり入り、食...Read more
2023.03.23Mar.24春分も過ぎ、春の穏やかな空気感に包まれています。 春は入学、卒業、就職、引っ越しなどお祝いごとが多いシーズン。 私も友人にマグカップを送ろうかと思案中です。 新しい土地で使ってもらえたらと、贈る方をイメージしながら選ぶひと時も楽しいですね。...Read more
2023.03.16mille cocotte事務所の大家さんからおすそ分けに、はっさくをいただきました。 「お砂糖をふって食べると美味しいよ」とのことで、早速試してみました。 はっさくの独特のほろ苦さが、お砂糖でほんのり甘くなり、ほどよい酸味で食べやすかったです。 使用したミルココッ...Read more
2023.03.10piel plateパン職人の友人が手作りパンを送ってくれました。おいしさを噛み締め、ホクホク心が温まる朝。 器はパンもおかずもフルーツも全部盛りつけられる大きなプレートで。 お気に入りの器とおいしいパンで春の朗らかな嬉しい朝ごはんになりました。 今回のピエル...Read more
2023.03.03May.3暖かい日差しに、春の訪れを感じられるようになってきました。 近くの梅もきれいに花を咲かせています。 今日は楽しい雛祭り。 (使用アイテム/ティシュ急須、ティシュ湯呑、ペルナ ティーソーサー)Read more
2023.02.22おひつ「ご飯釜は、炊飯した後、そのままおひつとして使えますか?」 というお問い合わせをいただきます。 ご飯釜は、炊飯したあとにそのまま おひつとしてお使いいただけます。 おひつとしてお使いいただく場合、 冷蔵庫に入れる際は、冷ましてからお入れくだ...Read more
2023.02.17湯豆腐この冬はとっても寒くて長い様に感じますが、暖かい日も少しずつ増えてきてようやく春が近づいてきましたね!我が家の梅の花もやっと咲き始めて、嬉しくてほっとしているところです。 寒い冬に我が家でハマっていたのは湯豆腐。シンプルで素朴だけれど、体が...Read more
2023.02.09mug cup立春がすぎ、日も長くなってきましたね。 もうすぐバレンタイン。 今日は、秋冬の新商品のマグでココアを淹れてみました。 ココアをいただくのは久しぶり。 ほっとしますね。 使用したマグは、どれも容量がたっぷり入るので 朝食のコーヒーにも、夕飯の...Read more
2023.01.31jollity coffee今日は久々に4th-marketの商品をお使いいただいているお店のご紹介です。 jollity coffee/ジョリティーコーヒー 三重県四日市市ときわ5丁目3番地25 OPEN : 10:00-16:00 定休日:火・水曜日 j...Read more
2023.01.23お粥2023年も気が付けば3週間経ちました。風邪などひかれていませんか。 年末に風邪をひいてから、毎日朝ごはんに、コセール5号鍋でお粥をつくりいただいています。 寒い朝、お粥をいただくと身体があたたまります。 個人的には、お粥に好きな副菜をトッ...Read more
2023.01.13フエゴ8号鍋寒い季節はやっぱり鍋料理。 今日は卓上で鶏団子鍋をぐつぐつ。 体が温まって、野菜もお肉もとれて栄養満点! 使用したフエゴ8号鍋は2-3人用の土鍋です。 和では鍋料理やおでん、洋ではシチューやロールキャベツなどの煮込み料理、そして炊飯では炊き...Read more
2023.01.05Happy new year 2023明けましておめでとうございます。 2023年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 4th-marketRead more
2022.12.23Merry ChristmasMerry Christmas from 4th-market. どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください。 (使用アイテム/ ピエルスープ皿、ピエルプレート、ラディッシュラウンドベイキング)Read more
2022.12.20【ピタ小皿】2022年も残すところあと少し。 ころりと可愛らしいカヌレをのせて。 ピタシリーズは、ピタパンをイメージして作られた器です。 (使用アイテム/ピタ小皿)Read more
2022.12.15窯元の風景素焼きと釉掛けを終え、これから本焼きをするところです。 このアイテム、皆さん何か分かりますか? 答えは。 寒い時期にもオーブン料理で活躍するラディッシュシリーズです。Read more
2022.12.08Tish antique cup寒さが日に日に増してきましたね。ここから見える山々は白く、雪の降る日も近そうです。今日は生産再開をした、ティシュアンティークマグをご紹介します。 ティシュアンティークシリーズは、骨董感のある和の質感の釉薬を使用しています。マグは満水330c...Read more
2022.12.01Dec.1いよいよ師走ですね。 今日は公園で拾った松ぼっくりたちを玄関に飾ってみました。 器もこうやって使ってみるとまた違った雰囲気に。 秋冬が似合うイエローカラーのカセロラシリーズです。 (使用アイテム/ カセロラオーブンとんすい、 ノーチェ6.5...Read more
2022.11.24アグラ鍋9号季節が進むにつれ、お鍋が美味しい季節になってきました。 皆さんはどんな土鍋料理が好きですか? 今日はレモンをたくさん浮かべたレモン鍋。さわやかすっきりで、ビタミンもたっぷり。 アグラ鍋の黒はつやがあって重厚感があり、お料理を彩りよくきれいに...Read more
2022.11.18おでんおでんが美味しくなってくる季節。しみしみの具材、美味しいですよね。 年を重ねるにつれ、よりおでんが好きになってきた気がします。皆さんは何の具材が好きですか? コセール5号鍋は、小ぶりの1~2人用鍋。手軽に少量の鍋物やお料理を楽しめます。丸い...Read more
2022.11.09窯出市に向けて只今、窯出市に向けて準備中です。 11月12日(土)、13日(日)に三鈴陶器で行われる菰野窯出市に出店いたします。 窯出市に出店するのは初めてです。 写真は、今回販売を検討しているサンプル品。 新商品の制作の際にテストを重ねているため、 大...Read more
2022.10.28窯元の風景これから窯詰です。素地を乾燥させた後、一回目の焼成を行います。 崩れ落ちそうなほど重ねられた、たくさんの器の素地。限界まで詰められています! これも職人の成せる業。 緻密な計算のもと、素地が割れぬよう、より多く入るように重ねる順番も考えてめ...Read more
2022.10.21Milch morning我が家にも新作のミルㇶがやってきたので早速使ってみました! 今日は灰色のカラーで朝ごはん。 新しい器で一日のスタートって何だかいいですね。気持ちが明るくなります。 いつもの朝ごはんも美味しそう。 新しい器だけれど、すっとテーブルに馴染んで。...Read more
2022.10.14New milch今日ご紹介するのは展示会でも発表したリニューアル商品の一つ、ミルㇶ。 4th-market 定番のロングセラー商品です。 これまでのミルクのような真っ白なカラーから、シックで落ち着いた2色に生まれ変わりました。新しく開発した釉薬を使用してフ...Read more
2022.10.12暮らしの図鑑 台所道具 「日々を彩るキッチンツール285×季節の手仕事365日×基礎知識」4th-marketの商品を掲載して頂いている書籍のご案内です。高円寺に実店舗を構えるcotogotoさん。今年で10周年を迎え、2冊目となる著書を出版されました。おすすめの台所道具を、用途別に285点ご紹介されています。紙面には、あぐら鍋...Read more
2022.10.07Oct.710月ですね。 頂き物のチャイティーとマロンケーキでご褒美タイム。 器は茶系で秋カラー。 少しずつ秋らしくなってきました。 (使用アイテム/ぺルナティーカップ茶、ぺルナティーソーサー黄 )Read more
2022.09.30スタックヌードル今日は先日の展示会でもお披露目した新商品のご紹介です。 4th-marketの定番商品スタックシリーズから麵専用の「スタックヌードル」が新登場。 一人用のラーメンやうどんなどの麺類を手軽に美味しく楽しめるようデザインされたアイテムです。とて...Read more
2022.09.23お彼岸今日9月23日は秋分の日。お彼岸ですね。 手作りのミニおはぎをリニューアルしたミルㇶのティーソーサーに合わせてみました。 しっとり和の雰囲気。 (使用アイテム/ ティシュ急須、ティシュ湯飲み、ミルㇶティーソーサー)Read more
2022.09.16Gift show 2022ギフトショーに参加してきました。 ご来場いただいた皆様 どうもありがとうございました! 3年ぶりの展示会。たくさんの方にご挨拶ができ、スタッフ一同 嬉しく思っております。 今回の展示会テーマは「Renewal」。 既存の定番商品が新しい釉薬...Read more
2022.09.09現場の風景試作サンプルたち。 4th-market はオリジナルデザインの器を一から開発するので、毎回たくさんのテストをします。特に釉薬は数年単位で開発をすることも。材料の配合や、下地の素地、焼き加減など、いろいろな要素が相まって化学反応のように現れ...Read more