4TH-MARKET

F O O D W A R E

product

Category
plato

plato

4th-market の人気商品プラート。 薄くて繊細で、シンプルな形状にクラシックなエンボス柄が施されています。 このエンボスが、お料理を華やかに、綺麗に、美味しそうに見せてくれます。ケーキ、タルト、キッシュ、パンなどとも良く合いますよ。...

コセールご飯釜

今日の新生活おすすめの商品はコセールご飯釜。 春を感じる筍ご飯もご飯釜で炊くと美味しく贅沢な味わいです。 煮物もご飯釜で煮れば味が染み込んで、具材が柔らかくホクホクに。 コセールご飯釜は荒めの土で素朴な風合いのあるシリーズです。食卓に置くと...
八十八 お櫃

八十八 お櫃

新生活におすすめのアイテムの一つ、八十八(ヤソハチ)お櫃。 あるととっても便利!ご飯を美味しく保存できるので、我が家でも毎日使っています。 美味しく保存できる秘密は吸水性のある耐熱土。程良く水分を吸収してご飯のベタ付きを抑え電子レンジで再加...
トウイ マグカップ

トウイ マグカップ

早春は、花粉やら寒暖差やらで体調管理が難しい時期ですね。ここ数日間は花粉症状が辛い方も多いのではないでしょうか。 辛い時には温かいお茶を入れてほっと一息、体を労わりましょう〜〜 。お茶には、抗酸化作用や抗炎症作用があるとされるポリフェノール...
Valentine’s Day

Valentine’s Day

Happy Valentine's Day ! 小さな可愛らしいデミタスカップでチョコレートのカップケーキを作りました。 カップごとプレゼントできる手作りお菓子は、バレンタインの他にも年度末のギフトシーズンにもおすすめですよ。 小さなプチギ...
クオリ マグカップ

クオリ マグカップ

シンプルでぽってり丸みのある取手が可愛いクオリ マグカップ。 薄くて軽い仕上がりは、フィンランド語の「殻(クオリ)」からイメージしています。口元の僅かな歪みや色味からはクラフトのような柔らかな雰囲気も感じられます。 色は3色。マットでさらっ...
オジヤ

オジヤ

毎朝寒いですね。 皆さんは、朝ごはんはご飯派ですか?パン派ですか? 私はパン派ですが、今朝はオジヤにしてみました。 寒くてなかなか起きない身体にあったか〜いオジヤは染み渡ります。 あまりものの野菜を煮て、すりおろした生姜とご飯を加えてコトコ...
ノーチェ

ノーチェ

寒い日はアツアツの煮込みハンバーグ! デミグラスソースで煮込んだハンバーグはジューシーで体も温まって、美味しいですよね。 ノーチェシリーズは、直火・オーブン・電子レンジで使える優れもの。 ざっくりした粗めの耐熱土でできているので、土鍋のよう...
Season’s Greetings

Season’s Greetings

もうすぐクリスマスですね。 皆さんはどんなクリスマスを過ごされますか? 今日はクリスマス風に、ロティグリルキャセロール のオーブン料理。 手軽で見た目も華やかな「トマトと鶏もも肉のグリル」です。トマトの酸味とプルーンの甘みが美味しい一品。 ...
ミスカ オーブンディッシュM

ミスカ オーブンディッシュM

あっという間に12月ですね! 秋が深まりようやく冬へ。 冬はオーブン料理が美味しい季節ですね。 今日はミスカ オーブンディッシュMでチキンとほうれん草のチーズ焼き。 同じ器でも量を調整してお父さんは大盛りに、子供は少なめに。まとめてオーブン...
コセールご飯釜

コセールご飯釜

最近、お客様から土鍋のお問い合わせを頂くことが多くなってきました。段々と秋が深まり土鍋の季節になってきましたね。朝晩は冷えるので温かいお料理が特に美味しく感じられます。 土鍋は、煮る、蒸す、炊く、炒める、焼くなどいろいろな調理に活躍する万能...
さつまいも

さつまいも

今日はロティ グリルキャセロールを使って直火で調理した、さつまいものアンチョビバター。 焼き色がつくまでじっくり丁寧に焼いて簡単に出来る一品。オリーブオイルとニンニクが効いてタパスのような一皿でとっても美味しい! 耐熱陶器でゆっくり熱が伝わ...
milch

milch

少し前までは寒かったり蒸し暑かったり不安定な陽気でしたが、やっと過ごしやすくなってきましたね。 これからは行楽の秋! 外で食べるごはんは気持ちが良くて最高です。 今日はミルヒのプレートでサンドイッチピクニック。 (使用アイテム/ミルヒ ラン...
タルトタタン

タルトタタン

紅玉のりんごがたくさん届いたので久しぶりに気合を入れてタルトタタンを作ってみました。 タルトタタンは、りんごを砂糖とシナモンで煮詰めてパイを被せて焼いたフランスのお菓子です。 甘酸っぱいりんごはこの時季ならではの味。くたくたになるまで煮詰め...
八十八 お櫃 一碗

八十八 お櫃 一碗

八十八 お櫃 一碗は、お茶碗一杯分のご飯を保存できるサイズです。 器自体が軽く、口当たりが良いのでご飯を温め直してそのままお茶碗として食卓でご使用いただけます。 また、耐熱陶土のためオーブンや電子レンジでの調理にもお使いいただけます。卵のオ...
スープカレー

スープカレー

夏野菜たっぷりのスープカレー。 さらっとして食べやすく、栄養たっぷりで夏バテ予防に効果的です。今回作ったスープカレーは麺つゆベースであっさりとしたあと味。美味しくてついついたくさん食べてしまいました。長時間煮込まなくても簡単に作れるのでスー...
ぺレン マグカップL

ぺレン マグカップL

毎日毎日暑いですね!皆さん元気にお過ごしですか? 夏は汗をかいたり、エアコンの室内にいるとで身体がカラカラになってしまうので、こまめな水分補給が大切です。 ぺレンのマグカップLは、おうち時間や腰を据えてのデスクワークなど、「とにかく飲み物を...
mille cup

mille cup

先日仕込んだ梅シロップで、梅ソーダを飲みました。美味しい~! ミルカップは炭酸がよく似合います。 紙コップのようにシンプルでライトなデザインのミルカップはオレンジ、乳白、ブルーの3色。トレーシングペーパーのような半透明のうすい色合いが涼やか...
Horno

Horno

オルノ手付きプレート・手付きボウルは、オーブン、直火、電子レンジが使える小ぶりな耐熱陶器。 この度、黒土から白土への変更に伴い釉薬がリニューアルしました。マットテイストだった黒色は、やや茶色がかった全体的に淡く部分的に濃淡のある釉薬に。柔ら...
スティルク 水色

スティルク 水色

蒸し暑い季節になってくると食べたくなるバンバンジー。 今日はスティルクのスカッとした水色のプレートに盛り付けて。 シャーベットのような爽やかな水色は、中華やエスニックのお料理にもよく合います。 暑い夏におすすめしたい人気のカラーです。ぜひオ...
Toui

Toui

6月のしっとりした季節がよく似合う新作トウイの群青色。ホーローのようにつやっとした質感とシンプルで小ぶりなサイズ感が新鮮で可愛いです。 和菓子は、京都の名産品 水無月。ういろうに小豆をのせて固めた三角形の生菓子で、1年のちょうど折り返しに当...
パンケーキ

パンケーキ

休日の朝はフルーツをたっぷりのせたパンケーキ。 ピエル プレートは、パンケーキもゆったり盛り付けられる大きめプレート。 トーストとおかずもワンプレートで完結できる朝ごはんにぴったりな一枚です。 (使用アイテム/ピエルプレート茶、ぺルナティー...
おにぎり

おにぎり

小学生の娘の定番朝ごはんはおにぎり。 腹持ちが良いし食べやすいし、何よりごはん茶碗で出すよりもおにぎりのほうが嬉しそう。 おにぎりを握ることもあれば時間がない時は冷凍おにぎりをチンすることも。副菜には卵焼きやソーセージ、フルーツを添えて。お...
rett

rett

春らしい明るいカラーのリット。 軽やかな色味をベースに釉流れや釉溜りによる表情の変化が楽しめる風合い豊かなシリーズです。 極力シンプルに作られており、普段使いにはもちろんオーブン料理にも使えます。日によってはまだ肌寒い日もあるので温かいオー...
po tau fue

po tau fue

スタッキングができる小ぶりのカップ、ポトフ。 すとんと台形に広がったシルエットと、張り出した持ち手がきれいなカップです。 程よい重みと安定感があり、取っ手は手にフィットして持ちやすいです。 スープはもちろん、ちょっとした来客時のコーヒーや、...
milch

milch

大好きなミモザの花を飾って春らしい食卓。 器のミルヒは、木やガラス、布小物のアイテムと組み合わせるとより爽やかに! ニュートラルなカラーと可愛らしい取っ手がポイントのミルヒは、新生活におすすめしたいシリーズです。 (使用アイテム/ミルヒ ラ...
ラディッシュ ココット

ラディッシュ ココット

2月になりました。梅の花がほころび、春の気配を感じられますね。 食卓にも春らしい明るカラーの器を取り入れて、気分を軽やかに。 ラディッシュシリーズは色味が柔らかく、クラフト感があるデザイン。明るく優しい雰囲気で春先におすすめのシリーズです。...
prato

prato

大人気のプラートシリーズが販売を再開しています。長らくお待ちいただいたお客様、大変お待たせ致しました。プラートティーカップはシンプルな形状にクラシックなエンボス柄を合わせたデザイン。縁に向かって薄く繊細な作りになっており、軽く、口当たりも滑...
鍋料理

鍋料理

寒さ厳しい中、地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。暖かく安心して過ごせる時間が早く訪れますように。 ・ 1月20日は大寒。一年の中で最も寒い時期ですね。 寒い冬といえばやっぱり鍋料理。体の芯から温まって美味しいですよね。今日は...
アグラとんすい

アグラとんすい

「とんすい」というと鍋料理の取鉢というイメージが強いと思います。 でもそれだけじゃない! アグラとんすいはオーブン・電子レンジでも使えます。 寒い冬にはグラタン皿にもなりますよ。「サラダボウルとしても使えるから年中使えるの」というお声をお客...
prato

prato

4th-marketの初期からずっと定番で人気のプラートシリーズ。鎬のエンボス柄がアクセントで、程よい個性と土ならではの温かい質感が魅力です。お料理を見栄え良く美味しそうに引き立てててくれ、なんてことない朝食もちょっと素敵に見せてくれます。...
シュークルート

シュークルート

フランスの郷土料理シュークルート。酸味を付けたキャベツがアクセントになった深い味わいの煮込み料理です。 普段はめったに作れないお料理だけれど、初挑戦で時間をかけてコトコト作ってみました。頑張って作った甲斐あってたまらない美味しさ!ワインも進...
sorbet

sorbet

一時生産を見合わせていたソルベシリーズですが、この度リニューアルをして生産が再開されました! 青と緑色は、以前より濃くて綺麗な色合いになりました。2枚目のアップ写真、左上二枚が以前のもの、右上の緑と下の青がリニユーアル後のものです。 表面に...
peren

peren

淡いグレートーンでマットな質感が魅力のぺレン。 控えめだけれどナチュラルで雰囲気があって、どんなお料理もすーっと美しく見えます。 プレートは立ち上がりがあるので、カレーやパスタに使いやすい形状。サラダボウルは、フルーツやデザートにもぴったり...
peren

peren

釉調に細やかな変化のあるマットテイストの釉薬です。色味・形状・サイズともに普段使いに最適です。 マグ(L)はオフィスワークや長編ドラマの鑑賞など、腰を据えたいシーンで重宝するサイズです。 ペレンシリーズは、一時生産中止をさせていただいて、ご...
ティシュアンティーク

ティシュアンティーク

ティシュアンティークは、白くツヤっとした和の質感の茶器です。 土瓶、湯呑み、汁次、塩壺、どれも腰の部分に丸みがあり、コロンとした柔らかなフォルムです。 土瓶の取手は天然の籐弦素材で軽やかな雰囲気。中にはステンレス製の茶漉しがついていて、茶葉...