2024.06.14Toui6月のしっとりした季節がよく似合う新作トウイの群青色。ホーローのようにつやっとした質感とシンプルで小ぶりなサイズ感が新鮮で可愛いです。 和菓子は、京都の名産品 水無月。ういろうに小豆をのせて固めた三角形の生菓子で、1年のちょうど折り返しに当...Read more
2024.06.07June.76月は梅仕事の時期。お店でも青梅が並ぶようになりましたね。 皆さんは梅仕事されますか? 我が家は毎年恒例、庭の小さな梅の木で梅狩りをしました。小さな木ですが今年は昨年を上回る50個以上を収穫。 早速梅シロップを仕込みましたよ。美味しくなぁれ...Read more
2024.05.31パンケーキ休日の朝はフルーツをたっぷりのせたパンケーキ。 ピエル プレートは、パンケーキもゆったり盛り付けられる大きめプレート。 トーストとおかずもワンプレートで完結できる朝ごはんにぴったりな一枚です。 (使用アイテム/ピエルプレート茶、ぺルナティー...Read more
2024.05.24おにぎり小学生の娘の定番朝ごはんはおにぎり。 腹持ちが良いし食べやすいし、何よりごはん茶碗で出すよりもおにぎりのほうが嬉しそう。 おにぎりを握ることもあれば時間がない時は冷凍おにぎりをチンすることも。副菜には卵焼きやソーセージ、フルーツを添えて。お...Read more
2024.05.10Fruitsフルーツを小さな器にそれぞれ盛り付けると何だか可愛い。 ちょっぴりhappyな朝ごはん。 (使用アイテム/ リットココット灰緑、ミスカオーブンディッシュ黄、ミルココット ブルー)Read more
2024.04.26Tableあたたかくなって過ごしやすい季節になりましたね。 ゴールデンウィークは久しぶりに友人や家族で集まる方も多いのではないでしょうか。 今日は友人と食卓を囲む一コマをイメージ。 簡単なサラダやお惣菜、パンも器に盛り付ければ立派な一品になります。 ...Read more
2024.04.12rett春らしい明るいカラーのリット。 軽やかな色味をベースに釉流れや釉溜りによる表情の変化が楽しめる風合い豊かなシリーズです。 極力シンプルに作られており、普段使いにはもちろんオーブン料理にも使えます。日によってはまだ肌寒い日もあるので温かいオー...Read more
2024.04.05April.54月に入ってから数日であっという間に桜が咲き始めましたね。 木々や草花がぐんぐん、もりもり ものすごい勢いで芽吹いてます。 刻々と変わる春の景色を愛でながら、桜餅とお茶でほっと一息。 (使用アイテム/ディスカ ソーサーS コットン緑、ティシ...Read more
2024.03.29TAKUMI館今日は久々にお取り扱い頂いている店舗のご紹介です。 神奈川県小田原市のTAKUMI館さんは、地元の木工屋さんや職人さんが作った製品を販売している小田原木製品のアンテナショップです。 JR小田原駅の地下街HaRuneに店舗を構えており、近くに...Read more
2024.03.22po tau fueスタッキングができる小ぶりのカップ、ポトフ。 すとんと台形に広がったシルエットと、張り出した持ち手がきれいなカップです。 程よい重みと安定感があり、取っ手は手にフィットして持ちやすいです。 スープはもちろん、ちょっとした来客時のコーヒーや、...Read more
2024.03.08milch大好きなミモザの花を飾って春らしい食卓。 器のミルヒは、木やガラス、布小物のアイテムと組み合わせるとより爽やかに! ニュートラルなカラーと可愛らしい取っ手がポイントのミルヒは、新生活におすすめしたいシリーズです。 (使用アイテム/ミルヒ ラ...Read more
2024.02.09Brownもうすぐバレンタインですね。 今日はチョコレート色のアイテムでコーディネート。 マットで深みのあるブラウンはパリっとシックな雰囲気に。 お気に入りの器とスイーツでティータイムもほっこり豊かな時間になります。 (使用アイテム/ぺルナティーカッ...Read more
2024.02.02ラディッシュ ココット2月になりました。梅の花がほころび、春の気配を感じられますね。 食卓にも春らしい明るカラーの器を取り入れて、気分を軽やかに。 ラディッシュシリーズは色味が柔らかく、クラフト感があるデザイン。明るく優しい雰囲気で春先におすすめのシリーズです。...Read more
2024.01.26prato大人気のプラートシリーズが販売を再開しています。長らくお待ちいただいたお客様、大変お待たせ致しました。プラートティーカップはシンプルな形状にクラシックなエンボス柄を合わせたデザイン。縁に向かって薄く繊細な作りになっており、軽く、口当たりも滑...Read more
2024.01.19鍋料理寒さ厳しい中、地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。暖かく安心して過ごせる時間が早く訪れますように。 ・ 1月20日は大寒。一年の中で最も寒い時期ですね。 寒い冬といえばやっぱり鍋料理。体の芯から温まって美味しいですよね。今日は...Read more
2024.01.01Happy new year 2024明けましておめでとうございます。 2024年が皆様にとって素晴らしい一年になりますようにお祈り申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 4th-marketRead more
2023.12.22Season’s GreetingsMerry Christmas from 4th-market. 今年も一年間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 どうぞ暖かで素敵なクリスマス、年末年始をお過ごし下さい。 -今日のアイテムー ソルベソーサー/ リムのある、手のひら...Read more
2023.12.15窯元の風景 -土鍋-本格的な冬を迎え、窯元は土鍋の生産で大忙しの時期です。 さてこの土鍋の生地は何だかわかりますか? 答えは、ツートーンカラーがおしゃれな「カセロラ8号鍋」です。 我が家のカセロラは、コンロの火の跡がついて、いい具合に年季が入っています。Read more
2023.12.08アグラとんすい「とんすい」というと鍋料理の取鉢というイメージが強いと思います。 でもそれだけじゃない! アグラとんすいはオーブン・電子レンジでも使えます。 寒い冬にはグラタン皿にもなりますよ。「サラダボウルとしても使えるから年中使えるの」というお声をお客...Read more
2023.12.01HAPPY BOX今年も4TH-MARKETをご愛顧いただいたお客様に、1年の感謝を込めて「HAPPY BOX」をご用意いたしました。 12月4日(月)AM9:00から12月18日(月)PM23:00まで、弊社オンラインショップにてご注文受付予定です。数量限...Read more
2023.11.17prato4th-marketの初期からずっと定番で人気のプラートシリーズ。鎬のエンボス柄がアクセントで、程よい個性と土ならではの温かい質感が魅力です。お料理を見栄え良く美味しそうに引き立てててくれ、なんてことない朝食もちょっと素敵に見せてくれます。...Read more
2023.11.10シュークルートフランスの郷土料理シュークルート。酸味を付けたキャベツがアクセントになった深い味わいの煮込み料理です。 普段はめったに作れないお料理だけれど、初挑戦で時間をかけてコトコト作ってみました。頑張って作った甲斐あってたまらない美味しさ!ワインも進...Read more
2023.10.27今年の秋は『食べるをたのしむ it’s so good(s)』!沖縄県で開催される、『食べるをたのしむ it’s so good(s)』にて、4th-marketの器を販売していただくことになりました。ー以下イベント詳細ページより添付ーこんにちは。お馴染みサンエー浦添西海岸PARCOシティ(@parco...Read more
2023.10.26器のつくり手市昨年も参加させていただいた『菰野窯出市』が、イベント名をリニューアルして『器のつくり手市』として開催されます。 土鍋や器などがお手ごろな価格で購入できるチャンスです。ご家族、お友達、大切な人、お知り合いなど、色んな人に共有していただき、よろ...Read more
2023.10.20sorbet一時生産を見合わせていたソルベシリーズですが、この度リニューアルをして生産が再開されました! 青と緑色は、以前より濃くて綺麗な色合いになりました。2枚目のアップ写真、左上二枚が以前のもの、右上の緑と下の青がリニユーアル後のものです。 表面に...Read more
2023.10.06Oct.610月になって ようやく秋の空気になってきましたね。 4th-marketの地元 三重県四日市市は、山々に囲まれ、稲刈後の田畑が広がっています。 新米のおいしい季節がやってきました! (使用アイテム/コセールご飯釜3合、1合) ※コセールご...Read more
2023.09.22peren淡いグレートーンでマットな質感が魅力のぺレン。 控えめだけれどナチュラルで雰囲気があって、どんなお料理もすーっと美しく見えます。 プレートは立ち上がりがあるので、カレーやパスタに使いやすい形状。サラダボウルは、フルーツやデザートにもぴったり...Read more
2023.09.15Gift show 2023東京ギフトショーにご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。 最終日は台風で悪天候でしたが、多くのお客様に足を運んでいただき無事に終えることができました。 展示会はお客様と直接会ってお話ができる貴重な時間。今回も実りある嬉しい時間でした...Read more
2023.08.30展示会に向けて9月6日から3日間、東京のビックサイトで行われるギフトショーに出展します。 新商品のサンプルを確認したり、テストを重ねています。 一時生産中止をさせていただいていた商品の再開もできそうです! 展示会はお客様と直接会ってお話ができる貴重な機会...Read more
2023.08.25おそうめん今日の昼食はいつもと少し違ったおそうめん。豚しゃぶと温野菜とたっぷりの薬味をのせ、めんつゆはお好みの温度をかけて。 暑い日が続くと冷たいものや水分を多く摂ってしまい消化力が落ちてしまうそうですが、こうした食材をプラスすることで胃腸の不調や気...Read more
2023.08.09peren釉調に細やかな変化のあるマットテイストの釉薬です。色味・形状・サイズともに普段使いに最適です。 マグ(L)はオフィスワークや長編ドラマの鑑賞など、腰を据えたいシーンで重宝するサイズです。 ペレンシリーズは、一時生産中止をさせていただいて、ご...Read more
2023.08.04かき氷暑い日が続いていますね。 夏休み中のこどもと一緒にかき氷を作りました。 冷凍ミックスベリーにガムシロップを加え、潰して混ぜた手作りシロップ。冷たくて果肉がつぶつぶしてとってもおいしかったです。こどもも大喜び! 器は、持ち手の耳が可愛いミルㇶ...Read more
2023.07.28ティシュアンティークティシュアンティークは、白くツヤっとした和の質感の茶器です。 土瓶、湯呑み、汁次、塩壺、どれも腰の部分に丸みがあり、コロンとした柔らかなフォルムです。 土瓶の取手は天然の籐弦素材で軽やかな雰囲気。中にはステンレス製の茶漉しがついていて、茶葉...Read more
2023.07.14パイナップルトロピカルなパイナップルを丸ごと使ったパイナップルのローストをつくってみました。 皮をむいたパイナップルを耐熱皿に並べ、無塩バターをのせて200度のオーブンで約30分焼いたらできあがり。 瑞々しい生のパイナップルもおいしいですが、オーブンで...Read more
2023.06.30窯元見学先日、4th-marketをご愛用いただいている地元のお客様が、窯元見学にお越しくださいました。 商品がどんな現場でどのように作られているのか、興味を持っていただけることはとてもありがたいことです。 現場では、一点一点手作業で行われている工...Read more
2023.06.23ピクルス蒸し暑い梅雨の時期は、さっぱりとした酸味のあるお料理がおいしく感じられますね。 先日我が家では自家製ピクルスをつくりました。 野菜を切ってピクルス液につけるだけなのでとても簡単。 みょうがのピクルスは初めてでしたが、美味でした! 使用した器...Read more