4TH-MARKET

F O O D W A R E

blog ( 9 )

Category
leek S plate

leek S plate

リーク プレートは、シンプルな形のランチプレートです。 何てことない料理もちょこちょこ盛りつけて美味しそうに見えます。残り物を盛ってレンジで温め直すこともでき、極力洗い物を少なく済ませたい!という時に便利なアイテムです。しきりがついているの...
Apr.3

Apr.3

4月になりました。まだ肌寒い日が続きますが、花々が咲き始め、色鮮やかな嬉しい春ですね。 摘んだお花をカップに生けてお部屋も春です。 (使用器: スティルク ティーカップ)
恵文社一乗寺店 – 4TH-MARKETの釉薬 –

恵文社一乗寺店 – 4TH-MARKETの釉薬 –

4月2日(火)から、京都・恵文社一乗寺店さんにて、展示イベント「4TH-MARKETの釉薬」 を開催しております。 釉薬屋さんと相談しながら開発している、オリジナルの釉薬や、土の仕事の過程を手に取ってみて頂けるようになっています。 ちょうど...
Strawberry

Strawberry

イチゴのおいしい季節ですね。 子供も無類のイチゴ好きです。 (使用器:カセロラ オーブンとんすい、ソルベソーサー  )
Sorbet plate

Sorbet plate

ソルベ9インチプレートは、リムがついたゆったりとしたプレートです。マットな釉薬の中にうっすらと貫入があり、アンティークのような雰囲気も感じられます。 急いでパパッと盛りつけたお料理も、残り物のお料理も、買ってきたお惣菜も、なんてことないお料...
Piel

Piel

4th-market の中でも人気のピエルシリーズ。しばらくの間、生産が安定せず欠品状態が続いていましたが、ようやく少しずつお届けできるようになってきました。お待たせしていた皆様、申し訳ありませんでした。 ピエルはクラフト感のあるシックな色...
Spring -galette des rois pot-

Spring -galette des rois pot-

3月になり、暖かく過ごしやすい気候になってきましたね。 気持ちの良い季節でのびのび! と行きたいところですが、花粉症にも悩ませられる季節。 私も先週辺りから、鼻、喉、目がムズムズ不調、、、。少しでも落ち着きたい思いでルイボスティーを飲み始め...
Allegory – 春のうつわ展 –

Allegory – 春のうつわ展 –

イベントのご案内です。 アレゴリー ホムツールズ 川崎アゼリア店にて 『4th-market 春のうつわ展」を開催して頂いています。 新生活に欠かせないプレートとマグ、新生活、卒業祝、入学祝のギフトなど、春らしい食器が揃っています。新作や耐...
Polka dot plate

Polka dot plate

ポルカドット プレート。 食べ物を盛りつけたらどんな見え方になるのだろう! とずっと気になっていましたが、今回初めて使ってみました。 色味と質感と斑点模様と、全部が相まって食卓を明るく、ほんわりと春らしてくれます。今までにない新しい器と出会...
Book – 小鍋でいろいろ アヒージョ –

Book – 小鍋でいろいろ アヒージョ –

4th-marketの商品を掲載して頂いている書籍のご案内です。東京書店発行、「小鍋でいろいろ アヒージョ」に4th-marketの器を使用して頂いております。 調理したまま食卓にあつあつでサーブできる耐熱食器は、アヒージョにぴったりです。...
Polka dot

Polka dot

今季発売された4th-marketの新商品のご紹介です。 「ポルカドット」はマグカップ、ソーサー、プレート、ポットの4アイテムからなるカフェタイプのシリーズです。マットで淡い色の中に白い小さな斑点がまばらに入っています。 焼成の時に釉薬の自...
Feb.6

Feb.6

立春が過ぎ、春の気配を感じるられるようになりましたね。 暖かい日もありますが、土鍋がまだまだ活躍する時期。 我が家では、日差しがポカポカな日は使った土鍋をこうして天日にあてています。 土鍋のお手入れのポイントは、使用後によく乾燥させること。...
蔦屋家電 – こもり家電フェア –

蔦屋家電 – こもり家電フェア –

イベントのご案内です。東京 二子玉川蔦屋家電さんにて開催中の「こもり家電」フェアで、4th-marketの商品もお取り扱い頂いています。今回は麸(フスマ)、玉石(タマイシ)、穀(コク)のクラフトシリーズ。一つ一つ手作業で作られている温かみの...
Book -伊勢醤油で神ごはん-

Book -伊勢醤油で神ごはん-

4th-marketの商品を掲載して頂いている書籍のご案内です。 光文社 「いつもの半量でOK!」な時短&長寿レシピ 伊勢醤油で神ごはん に4th-marketの器を使用していただいております。 伊勢醤油は、見た目が真っ黒で驚かれることも多...
籠

今日は土鍋のご紹介です。 籠をイメージして作られたカゴ土鍋シリーズ。リムを持ち手代わりにした取っ手のないシンプルでベーシックな土鍋です。8号鍋は、2~3人分のサイズで容量は1900cc。 鍋料理はもちろん、ポトフや煮込み料理、オーブン料理に...
シュケル

シュケル

先週は鏡開きだったのでお汁粉を作りました。 寒さで縮こまっていた体もポカポカ温まり、甘さで肩の力が抜けてほっとできました。久々のお汁粉はとても美味しかったです! 使用した器はシュケル 小鉢。子供茶碗くらいのサイズで少しの量を取り分けるのに程...
New Year

New Year

あけましておめでとうございます。 2019年も皆様にとって素晴らしい一年になりますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 4th-market
Dec.26

Dec.26

クリスマスも終わり、早いもので今年も残り僅かですね。少しずつお掃除、、、!ということで、只今 器を引っ張りだして食器棚の整理整頓をしています。普段使っていない器を出すと新鮮です。 今年もどうもありがとうございました。年末年始は冷え込むそうな...
Merry Christmas from 4th-market

Merry Christmas from 4th-market

もうすぐクリスマスですね。今度の週末は家族や友人とクリスマスパーティーをして過ごす方も多いのではないでしょうか。 4th-marketからは一足早いクリスマス!今年は小ぶりのパステルカラーの器を使ってコーディネートをしてみました。メイン料理...
窯元の風景

窯元の風景

三重県の四日市萬古焼は耐熱陶器の製造としても有名です。 直火にかけても割れない強い陶器って一体どのように作られているのでしょうか? 答えは使用する土にあります。耐熱陶器に使用する陶土には、「ペタライト」という鉱石が約40~50%入っています...
肉まん

肉まん

12月になり、いよいよ冬です。暖かな日もありますが、ぐっと冷え込むようになりましたね。寒くなってから、我が家では子供と一緒によく肉まんを食べています。 蒸かすのも美味しいけれど、時間がない、すぐに食べたい時にはスタックカップでレンジで温めて...
二子玉川 蔦屋家電

二子玉川 蔦屋家電

4th-marketのイベントのご案内です。 東京の二子玉川 蔦屋家電さんで4th-marketの商品を期間限定でお取り扱い頂いています。 家族で囲む土鍋や、オーブン料理に欠かせない耐熱皿、スープやうどんを煮込む小鍋などこれからの寒い季節に...
Nov.7

Nov.7

秋も深まり紅葉が目を楽しませてくれる季節になってきました。 子供と公園で拾った木々の実やドングリたち。家に持ち帰ると置き場に困ることもありますが、せっかくなので器に入れて玄関に飾っています。 ミルヒ ミニカップは、手のひらにのる小さなサイズ...
Happy Halloween!

Happy Halloween!

使用器: ポトフ カップ  今日使用したポトフカップは、少し背が低くて内側に立ち上がっています。取手が突き出ていて、シンプルながらも独特な存在感があるスープカップです。 可愛さと上品さを兼ね備えたカップでスープも素敵に見えます。
roti grill casserole S

roti grill casserole S

この秋発売の新商品のご紹介です。 直火・オーブン・レンジ対応のロティ グリルキャセロールシリーズからSサイズが登場しました! おかずを炒めたり煮たり、1人分のお料理を作るのにぴったりなアイテムです。容量は約300ccで、Lサイズの3分の1程...
コモノオープンファクトリー

コモノオープンファクトリー

2018年は、萬古焼が300周年を迎えます。それを記念して、10月12日(金)~10月14日(日)の3日間、ものづくりを盛り上げる祭典が三重県菰野町で開催されました。 普段は足を踏み入れることのないものづくりの現場を訪れる、催し物の一つ「コ...
コセールごはん釜

コセールごはん釜

土鍋が活躍する季節になってきました。新米収穫のこの時期、美味しい土鍋ごはんを炊いて食欲の秋を楽しみたいですね。 4th-marketのコセールごはん釜は、3合まで炊ける深型の炊飯鍋です。とんがり蓋と、すとんと立ち上がった側面が特徴の安定感の...
暑中お見舞い

暑中お見舞い

毎日暑いですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 暑い。。。という言葉しか出てきませんね。 異常な暑さと、クーラーの冷えで体がおかしくなりそうです。 窯元にとっては、熱い熱い窯場で作業をする過酷な時期。 今日も暑さと戦っています。 皆様もどう...
Interior lifestyle 2018

Interior lifestyle 2018

5月末に東京で開催された国際見本市 インテリア ライフスタイル展に、4th-marketも出展いたしました。 今回のテーマは「陶器の模様」。新しく開発した水玉模様のシリーズやカフェアイテムのポット、耐熱食器など、新商品を中心に発表しました。...
poile

poile

前回に引き続き、今日もお弁当作りに便利なアイテムのご紹介です。 今回はポワレ フライパン。 手のひらに収まるくらいの直径約12cmの小さなフライパンです。この小さなサイズがちょうど良く、お弁当のちょっとしたおかずを作るのにとっても便利。少量...
миска M

миска M

新緑の気持ちのよい季節ですね。4月から、学校や職場へとお弁当作りをスタートされた方も多いのではないでしょうか。今日はお弁当作りにも活躍するアイテムをご紹介します。 ミスカ オーブンディッシュ(M)は、オーブン料理に使う器ですが、調理用具のバ...
radish round baking -recipe-

radish round baking -recipe-

もうすぐゴールデンウィーク。家族や友人と集う機会が多くなる季節ですね。今日はホームパーティーにも活用できるお料理、トマトのミートソース詰めをご紹介します。 使用した器はラディッシュ のラウンドベーキング。器ごとオーブンに入れて調理し、できた...
spring

spring

4月になりました。 ここ一週間で木々の葉が出て、花々が一気に咲きましたね。 朗らかな春、嬉しいですね。 食卓も春です。 (使用アイテム:ミルカップ、ディスカ マグカップ )
Jam

Jam

皮まで安心して食べられる無農薬の甘夏みかんが手に入ったので、ジャムを作ってみました。暖かくなり、出番の少なくなってきた土鍋ですが、今回はコトコトジャム作り。たっぷりある三個分の皮と果汁をコセール9号鍋でゆっくり煮詰めました。口が広く浅いので...
Cotta oval

Cotta oval

春らしく、色とりどりの果物を使ってフルーツポンチを作りました。 使用したのは コッタオーバルキャセロール。普段は煮込みやオーブン料理に使う調理鍋ですが、今回はボウルとして使ってみました。テーブルにサーブして蓋をあける時に、ちょっと...