4TH-MARKET

F O O D W A R E

blog ( 7 )

Category
tish pot -ice green tea-

tish pot -ice green tea-

4th-marketの地元三重県は全国の中でも有数のお茶どころです。お茶どころ、ということで昔から茶器の生産が盛んでした。萬古焼きは陶器専属の問屋を営んでいた商人、「沼波弄山」の茶趣味が高じ、自分で茶器焼き始めたのが始まりとされています。 ...
白い器

白い器

白い器たち。ぱりっとした白、クリームがかった白、表面がつるつる光沢のある白、さらっとしたマットな白。 一言で「白」と言ってもいろいろな表情があって飽きません。 白を集めると食卓も爽やか。 白の器って何か惹かれますよね〜! (アイテム(左より...
peren -tea time-

peren -tea time-

梅雨でジメジメ過ごしにくいお天気が続いていますね。 雨の日は体のむくみ、だるさ、頭痛など気温や湿度の変化で体調が優れない人も多いのではないでしょうか。雨の日に体がだるく感じる原因のひとつに、気圧が低下することにより引き起こされる血行不良があ...
そうめん -ガナッシュ深プレート-

そうめん -ガナッシュ深プレート-

おそうめんが美味しい季節になりました。ゆで時間が短く、手早く作れるので我が家でもよく食べています。 今日はオリーブオイルが入ったアレンジレシピでつるっと、夏野菜をさっぱりと!器は白で涼しげに。 【作り方 (2人分)】 きゅうり1本 を輪切り...
July.3

July.3

早いものでもう7月。長い梅雨が続いていますが、夏もすぐそこですね。 夏といえば ガラスの器も素敵だけれど、白の陶器もぱりっと爽やかに夏気分にしてくれます。 (使用アイテム : リガトニ マグ、ミルヒ ミニカップ)
July.1

July.1

今日から7月。まだ梅雨のジメジメとした日が続きますね。 気分を明るくヒマワリを生けてみました。旬のサクランボは爽やかな白の器と相性◎です。 (使用アイテム: ディスカ カップボウル、プレート(色:ライチ))
白詰草 oval tea saucer

白詰草 oval tea saucer

白詰草オーバルティーソーサーは、デザートシーンで活躍するくぼみのついた楕円形のプレートです。マグカップをのせてソーサーにしても、デザートを数種類盛りつけてプレートとしてもお使い頂けます。 リムに施されたクローバーのエンボスがデザートを引き立...
roti grill casserol (s)

roti grill casserol (s)

ロティ グリルキャセロール(s) は オーブン・レンジ・直火で使えるプレートサイズの耐熱陶器です。 我が家では キッシュ、野菜グリルなどのオーブン料理、ときには親子丼作りでも使っています。 今日はがっつりお肉料理でポークソテー。フ...
June.3

June.3

6月になりました。ここまで長かったけれど6月と聞くと早いな〜と感じる不思議な時間感覚です。 そろそろ梅雨入りですね。散歩をしているとあじさいの花や、庭先ではビワの実が見られるようになりました。 久々にビワが食べたくなって、今日は水色のお皿と...
朝食は楽しい!!

朝食は楽しい!!

柏の葉蔦屋書店さんにて開催中のフェアで、商品をお取り扱い頂いております。 「朝ごはんで1日を始める」をテーマに、簡単な朝食レシピ本などと一緒にシュケルをディスプレイしていただきました。 外出規制が続き、ストレスの溜まる日々が続いておりますが...
山一木材 KITOKURAS日用品店

山一木材 KITOKURAS日用品店

今日は、4th-marketの商品をお取り扱い頂いている、香川県丸亀市にあるお店、山一木材 KITOKURAS日用品店さんのご紹介です。 県道278号線を高松方面に向かって行くと、左方向にKITOKURASUが見えてきます。 右側には材木屋...
白詰草

白詰草

先日 新しく発売されたシリーズ、白詰草。 フレンチトーストも良く合います。 リムには白詰草のエンボスが施され、クラシカルで可愛さもある優雅なプレートです。 使ってみると、程よい重みがあり安定感があります。プレートには高台があり、リムの下に指...
牛乳寒天

牛乳寒天

5月に入ってから季節を先取りしたような夏日が多くなりましたね。 ツルっとした食感のデザートが食べたくなって、我が家では牛乳寒天を作りました。 みかんの缶詰と一緒に合わせて美味しい冷たいデザートです。 取り皿の小鉢は、マットでありながらもガラ...
おやつの時間

おやつの時間

ストレスや疲れが溜まる日々ですが、こういう時は 甘味 に救われます。 美味しいお菓子とお茶は緊張を和らげてくれて、元気になりますよね。小さな幸せです。 ほっとできるおやつの時間って大切ですね。 (使用アイテム: ペルナ ティーカッ...
スタック6号鍋_パン作り

スタック6号鍋_パン作り

家で過ごす時間が長いので 気分転換にパンを作りました。参考にしたレシピは「こねないパン」。こねないので 子どもも一緒にとても簡単に作れます。材料を混ぜ、1次発酵、2次発酵のときはボウルで、最後の3次発酵でスタック6号鍋に入れます。今回はパン...
スタック_チキンラーメン

スタック_チキンラーメン

お昼ごはんを作る時間が無かったり、マンネリ化しているという時に。たまには手抜きご飯! 先日スタックシリーズで備蓄食材のチキンラーメンを子どもと食べました。スタックシリーズは、直火、オーブン、レンジokの蓋付き耐熱陶器です。 麺を入れ、卵を落...
April.1

April.1

今日から4月。新しい季節のスタートです! (シュケル 小鉢イエロー、ペルナマグカップ白)投稿日:2020-04-01投稿者:4th-market
おうちごはん

おうちごはん

週末 ご近所の家族を招いてホームパーティーをしました。 ウィルスの影響で、外出が限られたり 人と会うことが減ったりしている日々ですが 食卓を囲んで和気あいあいと 久々にリフレッシュする時間を過ごすことができました。 一気に満開にな...
パセリ植木鉢

パセリ植木鉢

去年のゴールデンウィークに植えた観葉植物、元気に育っています。 ここ最近、春の日差しでぐんぐん新しい葉が出てきました。 使用している パセリ は 真っ白で緑が映えるシンプルな植木鉢。半磁器の素焼きで表面はざらっとした質感...
hanahaco 5th Anniversary Fair

hanahaco 5th Anniversary Fair

4th-marketのイベントのご案内です。 千葉にあるナチュラルカフェ+ショップのhanahacoさんが5周年を迎えるということで、そのアニバーサリーイベントにて4th-marketの商品をお取り扱い頂いています。 hanahaco 5t...
Gift

Gift

春は 入学、卒業、就職、引っ越しなどお祝いごとが多いシーズン。 個人的にも、先日 友人2人に結婚と出産のお祝いを贈りました。 4th-market のギフトは、プレーンで質感のある貼り箱にテープがかけられたシンプルなラッピング。 控えめだけ...
Mar.4

Mar.4

昨日は雛祭りでしたね。 先週買った桃の枝も綺麗に花を咲かせました。 ウィルスで不安な日々ですが、春にむけて咲く花々を見ると元気になります。 (器: シュケル豆皿 )
piel plate

piel plate

ピエルプレートがリニューアルしました! 今までより一回り大きくなって径は22.5cmから25.5cmに、裏面は高台が付いてより使いやすくなりました。 スーパーで売っている市販のピザもこの通り盛りつけられます。素材は半磁器なのでお皿ごとオーブ...
piel mug cup

piel mug cup

バレンタインのお菓子作りで余ったココアでホットココアをいれてみました。ココアなんて本当に久しぶりです。一口飲むと優しい甘さが広がり、とても幸せな気分になりました。体が温まる飲み物はやっぱりほっとしますね。 使用した ピエル マグカ...
EXTRA PREVIEW 2020

EXTRA PREVIEW 2020

先週 東京で開催されたライフスタイルアイテムの合同展示会 「エクストラプレビュー」に参加しました。 4th-marketは初出展。どんな雰囲気なのかドキドキしながらの出展でしたが、約100のブランドが集まる熱量のある会場で沢山のお客様とお話...
Feb.5

Feb.5

昨日は立春でしたね。 だんだんと日が延びて、梅の花が咲いているのも見られるようになりました。 少しずつ春がやってきています。 (器:ピエル プレート、スープ皿、ボウルL)
perna -cupcake-

perna -cupcake-

もうすぐバレンタインですね。お菓子とカップをセットにした、手作りカップケーキの贈り物はいかがですか。ささっと作れて見栄えも可愛らしく、食べた後もカップを使っていただけます。 今回使用したカップは ペルナ エスプレッソ。手の平に収ま...
鍋料理

鍋料理

土鍋を食卓に置くとお部屋がほわ〜んと温かくなります。 我が家では鍋料理やご飯、シチューや煮物、何でも土鍋で作って食卓に置きます。 今日は頂き物の柚子がたくさんあったので、さっぱりと柚子の鶏団子鍋を作りました。 鍋料理は体が温まるし、野菜をた...
土鍋の乾燥

土鍋の乾燥

今日は土鍋のお手入れポイントについて少しご紹介します。 土鍋のお手入れで大事なのはなんと言っても使用後の乾燥。使用後は乾いた布で拭き、風通しの良いところで伏せて良く乾燥させます。土鍋は表面が乾いていると思っても内側に水分を含んでいることがあ...
New year

New year

明けましておめでとうございます。 2020年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 4th-market
Season’s Greeting

Season’s Greeting

Happy holidays! 今日はクリスマス。可愛いクッキーたちをプレートに並べてみました。 2019年も残すところ後少し。あっという間ですね! 今年も4th-market をご愛護頂き どうもありがとうございました。 来年もどうぞよろ...
ホットプレート

ホットプレート

もうすぐクリスマスですね。友人やご家族でこの週末クリスマスパーティーをする方も多いのではないでしょうか。 先日 我が家ではホットプレートを使って「ホットプレートフォンデュ」をしました。これ、パーティーでもおすすめです!ぜひぜひ皆さんもお試し...
耐熱陶器の経年変化

耐熱陶器の経年変化

食器の色選びは迷うもの。 特に土鍋や耐熱陶器など火にかけるアイテムは使っていくうちに色が変わっていくので、色選びは特に難しいと思います。 そこで 今日はいくつかの耐熱陶器の使用後をご紹介。 自宅用にも贈り物用にも、ぜひ使用後の感じを見て参考...
Dec.4

Dec.4

りんごがおいしい季節ですね。こどもも大好きで毎朝 食べています。 ピエルボウルLは、大きくてシルエットが綺麗なのでフルーツボウルとしても使っています。 このボウルも底が全面釉薬でサラサラとっても気持ちが良いんですよ〜
Book-Mart 1月号-

Book-Mart 1月号-

4th-marketの商品を掲載して頂いている書籍のご案内です。光文社発行、Mart1月号の、「調理できる皿」&「テーブルに出せるフライパン」に4th-marketの「ロティグリルキャセロール」を使用して頂いております。 調理できるお皿は、...
perna

perna

クリスマスまで一ヶ月余りになりましたね。そろそろプレゼント選びを始める方も多いのではないでしょうか。 今日は贈り物にもぴったりなティーカップ&ソーサーをご紹介します。 「ペルナ」は滑らかな手触りとクラフト感のあるデザインが魅力のシリ...