2016.08.06milch7月になりました。夏が近づくにつれ、喉越しの良い麺類が食べたくなりますね。 今日はミルヒランチプレートで冷やし中華! マットな質感でミルクのように白い釉薬と、耳のような可愛い持ち手がポイントです。 長さは約30cmあるので、一人用のランチプ...Read more
2016.08.03Aug.38月になりました。いよいよ夏本番ですね。 暑い夏は涼しげなガラスの器を使ったりと、どうしても陶器の器は敬遠されがちですが、今月は夏の食卓でも使って頂ける白いアイテムをご紹介していきます。来週は、夏でも活用できる土鍋をご紹介します。Read more
2016.07.27焼き枝豆土鍋の料理本を見ていたら、簡単で美味しそうなレシピが載っていたので作ってみました。 材料: 枝豆 100g 塩大さじ1 枝豆は水洗いしてから塩をよくもみ込んで30分おく。土鍋に枝豆を入れ、ふたをして中火にかける。5分経ったらふた...Read more
2016.07.20mille cupミルカップは紙コップのようなデザインです。薄く軽やかな印象で、夏の冷たい飲み物にもぴったり。持つとこんな感じのサイズ感です。シンプルなデザインですが、表面の釉薬のヒビ模様(貫入)が独特の表情を生んでいます。(ミルカップ 貫入白/900円 径...Read more
2016.07.13MOPLE今日は4th-marketの商品をお取り扱い頂いている、東京都世田谷区にあるお店 MOPLE(モープル)さんのご紹介です。 東急世田谷線の若林駅から徒歩約3分、静かな住宅街にある小さな雑貨屋さんです。ママ、キッズ・ベビー用品を中心に安全・安...Read more
2016.06.29June. 29梅雨でスッキリしないお天気が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか。 ジメジメして気分が優れない時は、リラックスできる心地よい香りのものをお部屋において楽しむのもおすすめです。 ポプリなど器に入れて、インテリアとして飾るのも素敵ですよ。...Read more
2016.06.15chanoki4th-marketの地元三重県は全国の中でも有数のお茶どころです。お茶どころ、ということで昔から茶器の生産が盛んでした。 今日は「茶樹 チャノキ」で入れる冷茶をご紹介します。 <一杯目(チャノキ湯吞み 二杯分)> 急須に茶葉大さじ1杯をい...Read more
2016.06.08June. 86月、アジサイの綺麗な季節ですね。 今日はカップに花を生けて。(ペルナマグカップ、ティシュ アンティーク湯吞み、リガトニ マグ)投稿日:2016-06-08投稿者:4th-marketRead more
2016.06.01leek先週も雑誌掲載で白の器をご紹介しましたが、今日もこれからの季節にぴったりな白の器をご紹介します。 今日はリークシリーズで爽やかに。買ってきたお気に入りのパン屋さんのパンと簡単なフルーツ、野菜を並べただけでも器によって、気分が変わります。 リ...Read more
2016.05.25Magazine -nid-ここ数日、真夏のような暑さが急にやってきましたね。 さて、今日は4th-marketの商品を掲載して頂いている雑誌のご紹介です。 nid.(ニド)vol.45 “ニッポンのイイトコどりライフ” 「10年後もずっと好きでいられる白い器」の特集...Read more
2016.05.18jubilee quattro今日は神奈川県横浜市にあるお取り扱い店、jubilee quattro(ジュビリークアトロ)さんのご紹介です。 京急線杉田駅から徒歩1分、地元の方にも愛される生活雑貨店です。食器やキッチン関連の雑貨、衣服、アンティーク雑貨など、様々な品々が...Read more
2016.05.11cereal_pudding連休が終わり、ぐずついたお天気が続いていますが皆さんいかがお過ごしですか? 今日は手作りプリンでお茶の時間。オーブンで焼いて冷やし固めた、真ん丸お月さんのようなプリンです。大きなプリンを見ると何となくワクワクしてしまいます。 使用した食器は...Read more
2016.04.27rietters_round今日ご紹介するのは、リエット ラウンドシリーズ。 保存容器としても食器としてもお使い頂ける「保存食器」です。常備菜やちょっとした残り物などをストックしておくのにとっても便利。半磁器素材なのでレンジ・オーブン・食洗機可で、何より匂いや油汚れが...Read more
2016.04.20Pita plate _beige休日の朝にゆっくりパンケーキを焼くと少し贅沢な時間を過ごせる気持ちになります。新生活が始まって慌ただしい中、一息ついて朝ごはんをゆっくり食べるのも良いですね。 今日の器は、ピタ 7寸プレート。白、ベージュ、織部の3色があり、ベージュのみ耐熱...Read more
2016.04.13monsen今日は東京都世田谷区にある、器と雑貨のお店 monsen(モンセン)さんのご紹介です。お店は二子玉川高島屋の裏手にある静かな通りに面したビルの2階にあります。 作るひとから、使うひと。贈るひとから、貰うひと。モンセンという店名には、「モノ(...Read more
2016.04.06April. 6暖かくなり、木々から綺麗な若葉が出てきました。新しい植物を植えるのも楽しい季節ですね。 パセリ植木鉢 に今年はハーブのタイムを植えてみました。真っ白な素焼きのポットは質感がざらっとしていて、植物の色を引き立て、とても良い雰囲気です...Read more
2016.03.23焦げのお手入れ今日は、耐熱皿や土鍋が焦げ付いてしまった時のお手入れについてご紹介します。 焦げ付かないコツは、耐熱皿や土鍋をよく温めてから油をしいて調理し、速めに火を消すということですが、「あ、しまった!」というしつこい焦げがついてしまうこともありますよ...Read more
2016.03.16horno_ plate暖かくなったと思ったら寒い日が続いて、春が少し遠のいたような一週間でしたが、少しづつ空気が春らしくなってきましたね。春といえば新生活を始める方も多いのではないでしょうか。 今日は一人用にぴったりな耐熱皿のシリーズ、オルノ手付きプレートです。...Read more
2016.03.09Fuego_stuffed cabbage暖かくなるにつれ、段々と土鍋の使用回数も減ってくると思いますが、せっかくなら色々と活用したいもの。土鍋は春夏秋冬どの季節も楽しめます。 今日は、春キャベツを使ってロールキャベツを作りました。土鍋にロールキャベツを並べ、スープを入れて中弱火で...Read more
2016.03.02Mar.23月になりました。寒暖差が激しいですが、少しずつ春に近づいてきましたね。 街の花屋さんでは最近黄色のミモザの花をよく見かけるようになりました。鮮やな黄色に吸い寄せられ、つい私もミモザを買ってしまいました。色味のある花を部屋に飾ると気持ちも明...Read more
2016.02.24tenori今日は埼玉県川越市にあるショップ、「tenori」さんのご紹介です。 喜多院からほど近い静かな通りに面したお店は、絵本に出てきそうな可愛らしい小さなお店です。店内は、自然光とパステル調の明るい壁で柔らかな空気に包まれます。陶器やガラスの器、...Read more
2016.02.17Cotta oval casserole急に温かくなったと思ったらまた寒い日がやってきて、体がなかなかついてゆかず体調管理が難しいですが、残りの冬も元気に乗り切ってゆきたいですね。 今日はコッタ オーバルキャセロールを使い、野菜を弱火でじっくり煮込んだ体の温まるトマトスープを作り...Read more
2016.02.10cup cake今週末はバレンタインですね。今日は楽しくいろいろな種類のカップを使ってカップケーキを焼きました。お菓子とセットで普段使いできるマグカップの贈り物はいかがですか? 今回使った半磁器のカップは、オーブン・電子レンジでも使用可能です。磁器の硬質さ...Read more
2016.02.03Feb.3今日は節分。鬼は外〜!福は内〜! 豆まきをして、年の数だけ福豆を食べ、一年の厄除けを願います。 そして、明日は立春。少しずつ木々の蕾が膨らんできました。日向では梅の花も見られ、春の気配を感じられます。Read more
2016.01.27MIE TERRACE今日は東京日本橋にある、三重テラスさんのご紹介です。 三重テラスさんは、物販コーナー、レストラン、イベントスペースで構成される複合施設です。奥行きのある1Fのショップには三重の豊かな自然や歴史に育まれた商品がたくさん並んでいます。松阪牛や、...Read more
2016.01.20Tarte Tatin_shao寒い日が続きますね。寒い日は、家でゆっくり過ごす時間も多くなります。この前は家にこもり、お菓子作り。頂き物のりんごでタルトタタンを作ってみました。 アップルパイの失敗が転じて、生まれたと言われるタルトタタン。タタン姉妹によって生み出されたフ...Read more
2016.01.13Fuego寒くなってきたここ数日、今年初めての鍋をしました。 今回は鶏団子鍋。鍋物はスープとおかず両方を兼ねているので作るのも片付けるのも手間いらず。体も芯からぽかぽか温まり、冬の心強いメニューです。 今日使用したのは、フエゴ8号鍋。スペイン語で「炎...Read more
2016.01.062016.Jan.6あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 2016年、皆様にとって佳い一年になりますように。 4th-marketRead more
2015.12.24Dec.24We wish you a Merry christmas and a Happy new year! 今年一年どうもありがとうございました。2015年も昨年から続き、4th-market 10周年を迎えた特別な一年間でした。日頃から支えて...Read more
2015.12.16日用美今日は神奈川県鎌倉市にある日用美(にちようび)さんのご紹介です。 鎌倉駅から少し歩いた静かな住宅街の細い路地を入って行くと、突然、木と黒い外壁の素敵なお店が現れます。店内はゆったりとした時間が流れていて、店主の方がいつも笑顔で迎えてくれる居...Read more
2015.12.09perna cup寒い冬、お気に入りのカップで温かい飲み物を飲むとほっとします。個人的にも愛用しているペルナシリーズのカップを今日はご紹介します。ペルナ マグカップ・ティーカップはシンプルで可愛い寸胴のフォルムが特徴的で男性からも女性からも好まれているアイテ...Read more
2015.11.25rett gratinしばらく暖かい日が続いていましたが、一気に冬の空気になってきました。寒い日にはあったかいお料理で体の中から温めたいですね。 今回はリット 手付きグラタンを使用して、チーズたっぷりの熱々ポテトグラタンを作りました。両側が手に引っかかるデザイン...Read more
2015.11.18Stuck cup_nikuman温かい肉まんをふーふー言いながら美味しく食べる季節がやってきました。 蒸す派の皆さんも多いかと思いますが、今日はスタックカップを使ってレンジでチンする肉まんをご紹介します。 肉まんの表面を霧吹きなどで湿らせて、蓋をして電子レンジで50秒程温...Read more