2022.09.02Sep.2暑い日もありますが朝晩は秋の風が心地良く、だんだんと季節の歩みを感じられるようになってきましたね。 季節をまたぐこの時期は、いろいろな種類の果物を楽しめて嬉しい。 瑞々しい果物は暑さで疲れた体を癒してくれます。 (使用アイテム/ノーチェ6....Read more
2022.08.26展示会に向けて只今、展示会に向けて準備中です。 9月7日から3日間、東京のビックサイトで行われるギフトショーに出展します。 写真はスタッフのみんなで新商品の色サンプルを確認しているところ。毎回テストを重ねて新しい商品を作り上げていきます。 展示会はお客様...Read more
2022.08.19夏の食卓とある夏の食卓。 土鍋や陶器のざっくりとした素材感の器が、夏のお料理を美味しそうに引き立ててくれます。 土鍋ではパエリア、陶器のボウルにはトマトとバジルのパンツァネッラ、楕円のプレートには焼きズッキーニ。 取り皿も異なったシリーズの色やデザ...Read more
2022.08.12ラタトゥイユ彩り鮮やかで栄養が詰まった夏野菜。今日はロティ シチューキャセロールで、どどーんとラタトゥイユを作りました。旬の食材はやっぱり美味しい。たくさん食べられて体も喜んで元気になりますね。 実はこのお鍋、シチューキャセロールはずっと気になりつつも...Read more
2022.08.05Aug.5青空と緑の田んぼ!窯元の周りの風景です。 夏ですね。 夏真っ只中ですが、新米は秋に向かって少しずつ育っています。 器は涼やかに織部のお皿で。スイカにもぴったり。 (使用アイテム/ピタ7寸プレート)Read more
2022.07.29白い器 -冷汁-夏はさらっとした白の器が食卓を爽やかに見せてくれます。 今日は同じ素材感の コッタ ロンドキャセロール(S)とミルヒ4`ボウルを組み合わせて冷汁を作ってみました。両方ともマットでわずかに艶のある柔らかい色合いの器です。 コッタ ロンドキャセ...Read more
2022.07.22トマトつけ麺夏といえばお素麺! 茹で時間が短くて手軽で、するっと喉越しが良くて 美味しい夏の定番メニューですよね。 今日は少し変わり種でトマトつけ麺。 すりおろしたトマトにめんつゆを合わせ、オリーブ油を絡めた麺をバジルとともにつゆにつけて食べます。 ト...Read more
2022.07.15July.15梅雨に戻ったような蒸し暑い日が続いていますね。 皆さん今年は梅仕事されましたか? 6月につけた梅シロップが出来上がったので、炭酸で割って飲んでみました。美味しい〜 この夏は梅ジュースで乗り切りたいと思います! 綺麗な色のミル カップで気分も...Read more
2022.07.08窯元の風景たくさん並んだスープスプーンたち。 釉薬を掛け終えて仕上げの作業を行い、本焼きを待っているところです。 スプーンは手に持って口に運ぶものなので、仕上げには特に気を使って一本一本職人が滑らかに仕上げています。 お皿とは違い、持ち手が華奢でデリ...Read more
2022.07.01焼き枝豆今日から七月。梅雨はどこへやら。 早々に梅雨が明けてびっくりするくらいの暑さですね。体が慣れていないせいもあり、本当に暑く感じます。皆さんもお体に気をつけてお過ごしください。 今日は暑い時期に美味しい枝豆。それも普通に茹でた枝豆とは一味違っ...Read more
2022.06.24Herb Tea天候が変わりやすく、真夏のように暑かったりジメジメ蒸し暑かったり、この時期は体が重だるく感じますね。梅雨時は体内にも湿気が入り込み、余分な水分が停滞して頭や体がだるくなったり、むくみを感じたり、気分も落ち込みがちになるそうです。 蒸し暑いと...Read more
2022.06.15blue梅雨のイメージカラー、ブルーの器をいろいろと集めてみました。 深い濃紺、グレイッシュな淡い水色、爽やかな水色などなど。 質感や色味、形も異なる青だけれど、並べてみると不思議と調和します。 時々こうやって同じ色の器で食卓を彩るのも楽しいですね...Read more
2022.06.08チャノキ新茶の季節ですね。今日は三重県産の新茶で爽やかなお茶の時間。 4th-marketの地元三重県は全国の中でも有数のお茶どころです。お茶どころ、ということで昔から茶器の生産が盛んでした。萬古焼きは陶器専属の問屋を営んでいた商人、「沼波弄山」の...Read more
2022.06.01June.1今日から6月ですね。 家の前の紫陽花が綺麗に咲き始めました。 水色の器に浮かべてみたら涼しげで淡い色合いがとても綺麗。 季節の果物も水色の器で。 びわ、さくらんぼ、そして頂き物の珍しいマンゴスチン。 色も形もどれも器と合っていて可愛いです。...Read more
2022.05.25milch lunch plate新じゃがと、家で収穫したローズマリーを使った一品。 とても簡単、シンプルで美味しい。 <作り方> ジャガイモ3個の皮をむいて一口大に切り、塩少々を入れた熱湯で固めに茹でてざるに上げる。オリーブ油を絡めてミルヒランチプレートにのせる。 2....Read more
2022.05.18フルーツポンチ今年の春は寒暖差が激しいですが、暑い日はぐんと暑く、ひんやりしたデザートが美味しく感じられますね。 暑い日には久々にフルーツポンチ。 色とりどりのフルーツを入れて子供も大人も美味しく食べられる楽しいデザートです。シュワシュワ〜ひんやり、暑さ...Read more
2022.05.11スタックカップでお弁当作り春からお弁当作りがスタートした方も多いのではないでしょうか。行楽にもお弁当が美味しく感じられる季節ですね。今日はお弁当作りに役立つアイテムをご紹介します。 耐熱陶器のスタックカップ。直火や電子レンジ、オーブンで使える保存容器です。我が家では...Read more
2022.05.04May.45月は土いじりをするのに気持ちの良い気候。 園芸店には色とりどりの花々や野菜の苗が並んで、ガーデニンングが楽しい季節ですね。 我が家も先日まとめてハーブのプランターを買ってきました。 お料理に使ったり、ドライフラワーにしたり、ハーブティーを...Read more
2022.04.27roti grill casserole S spring colorたけのこの美味しい季節ですね。 今日はたけのこのアヒージョを作ってみました。たけのこで初めて作ってみたけれどとても美味しい。。。!シンプルで簡単で、たけのこのコリコリした食感がクセになります。 使用した器は、耐熱陶器のロティグリルキャセロー...Read more
2022.04.20piel spring color春は寒暖差が大きく体調管理も大変ですが、旬の食材を頂くと体も元気になりますね。 今朝は色鮮やかなアスパラガスとインゲンで元気を注入! グレイッシュグリーンの器がお料理を綺麗に引き立ててくれます。 (使用アイテム/ 2022限定色ピエル プレ...Read more
2022.04.06April.6芽吹きの季節。ここ1週間で木々の色がピンク、若草、うぐいすと色づいて本当に綺麗です!まるで絵画のよう。 4月はスタートの時期ですね。 器も新しいシリーズでスタート。限定色のカセロラオーブンとんすいは、涼やかな色・質感でボウルとしても年中使え...Read more
2022.03.30ミルココット春は屋外で過ごす時間が気持ち良い季節ですね。 ミルココットは春の楽しい気分を盛り上げてくれます。 ディップのソースを入れたり、フルーツやアイスのデザートを盛りつけたり。ココットの明るい色合いと紙コップのような軽やかな質感が食卓を明るくしてく...Read more
2022.03.23春の限定商品 カセロラこの春、4th-marketでは限定釉薬仕様のアイテムを発売します。 今日はその中から、カセロラ6号鍋をご紹介します。 黄色と茶色の定番カラーから、がらりと雰囲気が変わった限定色のカセロラ。爽やかな呉須のブルーはしっとり落ち着いた色合いで釉...Read more
2022.03.16ラディッシュ ココットここ数日ほんとうに暖かくて一気に春の陽気ですね!外を歩いていると花々や緑の色合いで景色も明るくなってきました。食卓も春らしい色を取り入れたいですね。 ラディッシュシリーズは、明るく軽やかな色合いで春に似合う器です。一つ一つ個体差があり、手で...Read more
2022.03.09ピエルプレートピエルプレートは少し大きめのシンプルなお皿です。 サイズは25.5cm。メインのお料理を盛りつけるのにも頼もしい存在です。 ちらし寿司は2合弱を盛りつけられ、餃子25枚もフライパンからひっくり返して綺麗に収まります。 ワンプレートランチにし...Read more
2022.03.02Mar.2今年は寒くて冬がとても長く感じましたが、ようやく暖かくなって春の訪れを感じられるようになってきましたね。 お菓子もお花もピンクで明るい気分。明日は雛祭り。 (使用アイテム/ ピタ小皿、ティシュ急須、ティシュ湯吞み)Read more
2022.02.23ピタの食卓前回に引き続きピタシリーズ。 今日は昼の食卓です。 ピタシリーズは7寸プレート、ボウルL、S、小皿の4つの基本的なアイテムが揃っています。 7寸プレートは食事で銘々のメインのお料理を盛りつけるのに使いやすいサイズ。素朴な色合いと質感が少し和...Read more
2022.02.16ピタボウル大きめの鉢物を一つ持っていると、来客時はもちろん、普段家族で食卓を囲む時にとても重宝します。 ピタボウルは、サラダや煮物、おかずなどをどーんと盛りつけるのにぴったりなアイテムです。中央のくぼみから緩やかに広がっていくシルエットがお料理の盛り...Read more
2022.02.09スイーツが似合う器もうすぐバレンタインですね。大切な人に贈るだけでなく、友達へのプレゼントや自分へのご褒美など楽しみ方が増えているバレンタイン。 おうち時間が多い今の時期、器とスイーツで思い思いの幸せなスイーツ時間を楽しんでみてはいかがですか? 今日はスイー...Read more
2022.02.02Feb.22月になりました。まだまだ寒いですが暦ではもうすぐ立春ですね。 夕方5時を過ぎてもまだ明るかったり、梅のつぼみが膨らんでいたり、春が少しだけ近づいています!日差しの温もりが有難い時季ですね。 (使用アイテム/ クオリマグカップ)Read more
2022.01.26オジヤ鍋翌日に余った鍋物や、雑炊、ありあわせの具材のスープなど、手軽に調理を楽しめるオジヤ鍋。直火にかけられ、そのまま食卓に運べるのでアツアツのお料理を味わえます。体がポカポカ温まるし、部屋も蒸気でぽわんと潤うので冬場には特に嬉しい調理食器です。 ...Read more
2022.01.19土鍋1月20日から約15日間は大寒。一年の中で最も寒い時季ですね。 冬に欠かせない鍋料理、みなさん楽しんでいますか。 4th - marketの地元四日市は全国の中でも有数の土鍋産地。古くから伝わる技術を活かしながら現代の生活に馴染むデザインの...Read more
2022.01.12冬の日今年は寒さが厳しい冬ですね。すでに雪が降った地域も多いのではないでしょうか。 我が家では雪の日に、体を温めるべくおやつにお汁粉を頂きました。 体が温まって優しい甘さにほっこり。 腹持ちが良く栄養もあるのでこどもにも嬉しいおやつです。 使用し...Read more
2022.01.06Happy new year 2022あけましておめでとうございます。 2022が皆様にとって素晴らしい良き一年になりますように。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 2022は、真っ白でしゃきっとミルヒシリーズの器でスタートです!Read more
2021.12.22Merry Christmas! from 4 th-market少し早いですが、メリークリスマス!& 今年も一年間ありがとうございました! 感謝の気持ちを込めて器と一緒に焼きっぱなしのケーキの贈り物です。 カードを添えて可愛くラッピング。器は、シンプルでシックな色味のミスカオーブンディ...Read more
2021.12.15壷鍋9号寒い日には鍋料理が美味しいですね。 体が温まって栄養満点!準備や後片付けも楽ちんで冬の心強いメニューです。 今日は壷鍋でおでん。壷鍋は、昔からある日本の台所道具の「壷」からヒントを得てデザインされたお鍋です。少し懐かしさもあって、どっしり安...Read more